※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

不妊治療中で、認可保育園に入園するため10月に申し込む予定。妊活中で5月に出産予定なら、4月入園は産休で入園対象外になる可能性があり、次のクロミッド使用に迷っています。

不妊治療中です。職場の託児所に子どもを預けているのですが、4月からは認可保育園に預けようと思っているので、来年4月に入園するために10月の一斉に申し込みをする予定です。現在妊活中ですが、5月出産予定日となった場合は、4月入園時は産休となるため、入園対象にはなりませんか?
次の周期でクロミッドを使用しようか見送ろうか迷っています。

コメント

deleted user

自治体によりますが出産予定の数ヶ月前~数ヶ月後は「妊娠・出産」で預けることが可能な場合が多いと思います!!

なので対象外ではないですが理由が「就労」にならず、優先度が低いのと入れても産休明けぐらいには、退園と言われる可能性があるのかな?と思いました🤔💦
詳細は自治体に聞いた方が確実ですが💧

ただしうちの自治体の場合だと4月に保育園に入れる(可能性を格段にあげる)ようにするやりようはあって、
4月1日時点では本当は産休を取れる期間になってるにせよ取らずに有給休暇としていれば「就労」で預けて後々理由を「妊娠・出産」に変更可能かつ、
退園の必要もありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日になる頃から逆算すると、産休に入っていそうな週数でもあるので、産前産後枠になる可能性が高いと思っていた方が良さそうですね😂
    産休をとらずに有給にするかは職場と要相談になりますよね?してくれるかな💦
    ありがとうございます!

    • 7月17日