
息子がメガネをかけていることで他人に言われることに腹立ちと不快感を感じています。同じ経験をした方がいるか気になります。
メガネが可哀想、実際言われると本当に腹立つしへこみます。
息子は最近メガネになりました。今日アイス屋さんで私が一人ゴミ箱に捨てに行ったら、夫と息子のことをジロジロ見ている30代ぐらいのカップルが「あんなに小さいのにメガネ…可哀想」と言ってました。まさか隣にその可哀想な子の母がいるとも知らずに。
私もやっとメガネの息子にも見慣れたし、周りからも似合うとか、今は子どものメガネかっこいいのあるんだね〜とか言われて安心したところでした。別によその人に何言われようと息子の視力が上がればそれでいい、とは思うのですがやっぱり言われると腹立つし、何もしてないのにジロジロ見られることが嫌です。
メガネのお子さんいる方はやはりそういう経験あるのでしょうか?
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私では無いですが、友人の子がメガネかけていて、同じく心無い言葉を直接言われたみたいです。
今からメガネで強制しないと益々悪くなるからメガネかけているのになぜそんなことを赤の他人に言われなきゃならないのか、と怒ってました。し、賛同です。
可哀想とか、わけも知らず勝手な憶測でその言葉を掛けてくるあんたたちの方が可哀想だわ😡😡って感じですね

はじめてのママリ🔰
うちもいわれますよ。でもうちの子がかけるまでは私もそうおもってましたし、いろんな価値観があるのかなと。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
たぶん親が一番そう思ってますよね。そりゃメガネありとなしならなしの方が良いに決まってます。
価値観もそうだし可哀想だと思うのは結構ですがなんで口に出すのかなぁという感じです。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
堂々としてればいいです!相手は変えられませんし
- 7月16日

はなな
可哀想ってナニソレ、ですよね🙄
最近はそこまで珍しいものでもないような気がするのですが、そんなこと言う人いるんですね
かけたほうが見えるし、かけることで視力改善するかもしれないんだから、かけないほうがむしろ可哀想ですよね。
ちゃんと眼鏡かけていられるお子さん、とっても偉いですね✨
うちは下の子がメガネです!
小柄で見た目1歳半くらいにしか見えない子なので、本当に小さい子がメガネかけてるって感じです
まだちゃんとかけていられないので外では外してますが、うちも言われるのかなぁ
もし言われたら、上辺しか見れない可哀想な人だなって思っておきます😊
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちも身長が低く2歳ぐらいのサイズ感なので余計小さく見られたのかと思います💦
わざわざ見ず知らずの子を話のネタにするなんて可哀想な人ですよね。こちらはもちろん口には出さないですけどね😊
お褒めの言葉もありがとうございます!- 7月16日

み
子どもはかけていないですが、夫がメガネ屋で子ども用のメガネも扱ってます。
お子さんが目が悪くなっているにも関わらず、小さいうちから眼鏡は可哀想とか眼鏡にするとお金かかるとかで放置されてる親御さんの方が多いみたいです😵
で、視力検査で調べると、えっ、よくこの視力で日常生活送れてたね…くらいの視力で、眼鏡屋に駆け込んでくるらしいです…
なんで親は今まで放置してたんだ😡早い段階でかけていたら、視力改善した可能性もあるのに😤と仕事から帰ってきた夫が怒ってるのをよく見ます💦
なので、はじめのママリ🔰さんはむしろ、ちゃんとお子さんの事をよく見ていらっしゃる良いお母さんの印象です。小さい子だと目が見えてるのかどうか正しく訴える事も難しいですし💦
眼鏡以外でも可哀想ってよく言う人いますよね😅
偏見は無知からくるものだと思うので、逆に可哀想な人だな思うようにしてます💦
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね💦
今回初めて可哀想と言われたので私も動揺してしまいました。
早くスルーできるようになりたいです。
お褒めのお言葉もありがとうございます😭- 7月16日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
可哀想って言葉本当に無責任ですよね。わざわざ口に出さないでほしいです…。