
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
我が家ならいきます!
休みになるとなにかと大変なので…
咳は夕方~寝ている時にひどくなるので、咳止めとか解熱剤とか既にあるなら様子見します😀
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
我が家ならいきます!
休みになるとなにかと大変なので…
咳は夕方~寝ている時にひどくなるので、咳止めとか解熱剤とか既にあるなら様子見します😀
「病院」に関する質問
流産が怖く(2回経験あり)不安なマタニティライフで喜べなかったというかなんというか💦 安定期に入った!という時に妊娠糖尿病🙃 産まれて初めての高熱&喉の激痛🥲 38℃ちょっとスイッチ入ると咳込む痰絡んでる 赤ち…
祖父が手術を控えています。 大手術になりそうで 病院から1番近い私は 術後落ち着くまで いつでも病院迎えるように しておこうかなと思っていました。 母が常に祖父のことをしてはいますが 病院から母の家は少し距離があ…
自分40さい 夫51さい こども3人(まだ小さい) ○夫が不倫しているのほぼ間違いない ○生活費は入れてくれる ○外食は毎週、旅行もちょこちょこ連れていってくれたりして金銭面で生活に不自由はさほどない(豪華な生活では…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのままり
そうですよね!ありがとうございます!
因みに水曜日症状ひどくない時に病院は、受診していて
咳止めもらってきたんですが
そこから嘔吐もあったりしてて
熱もあったりしてて
もう一回行こうか迷ってたころでした😭
本人は、熱も下がって昨日より元気ありますが
やはり行った方がいいですよね?😭
今でもすごい迷ってる時にコメントありがとうございます!!
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
病気症状って、神経の関係で夜にかけて悪化するので、しっかり対処薬があるなら問題ないとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
嘔吐は続いていなければ薬はなくても大丈夫です!
解熱剤はもしものときに必須かなとおもいます😀
また、腹痛があるようならこちらは薬があるとマシになります!
市販薬でもいいかなともおもいますが、市販薬にお金出すなら、子どもだと受診したほうが安いし確実に子どもに合った薬なので安心です( *ˆ︶ˆ* )
はじめてのままり
ありがとうございます!