ままり
毎日お弁当は、私は無理なので…
それだけで却下です。
コロナ禍なので、イベント(運動会やお遊戯会)の観覧が、親1人ですらNGの園があったりします。
完全に保護者抜きで子どもと園関係者のみでイベントしていた園は、オンライン配信の対応でした。
私は実際に生で見たかったので、その辺も確認しました!
ケルベロス
週5お弁当は本当にしんどくて負担ですよ💧
私が個人的に重視したいと思うのは
・園までの距離
・駐車場の有無、車通園可か
・給食、弁当どちらか
・長期休暇中の預かり保育の有無
・普段の保育時間の長さ
(うちの地域は9~14時や8時半〜15時までの所など様々)
・半日保育の日が月に何日あるか
パッと思いつくのはこのくらいですかね…
はなさお
私が住んでいるところも公立は毎日お弁当でしんどいと思ってやめました🙌
今の園は週1回お弁当で子どもはその日を楽しみにしたます
給食と言っても宅配のお弁当なのであったかいもの食べられる訳ではないのでめちゃくちゃ美味しいだろうとは思いませんが、うちの子好き嫌い多いので幼稚園の給食で嫌いな物や家では口にしてなかったものも頑張って食べてくれるので小学生に上がった時の練習にはなってると思います。
家からの距離(コロナ陽性の子が出るとお迎えが続く事もあります)
うちは園庭開放や親子教室に行った時の先生の対応や雰囲気
などで決めました。
いざ入ってみると色々気になった点が💦
午前保育が他の園より多い
鼻水や咳などの風邪症状でも登園できない
夏休みのなどの長期休みの預かりが1日単位で預けれない
など園によって違うと思うので確認しておけば良かったなとは思います。
ジジ
月火木金は8:30〜14:00でお弁当、水曜日は半日なので11:30降園の公立に通っています。
延長保育は1日単位で誰でも利用できます。
英語は月一回外国人の先生が来てくれますが、園内での習い事等はありません。
お弁当作り大変かと思ってましたが、幼児のお弁当ってほんとに小さいので、10分でできました。
私は徒歩で通園できることが最優先でした。
災害時もすぐお迎えに行けるし、隣りが小学校なので一年生になった時の通学も慣れた道なので安心です。
私立の場合はやはりカリキュラムの充実が魅力ですよね!
運動、リズム、英語など専門の講師が教えてくれたり、
幼稚園が終わった後にそのまま園内での習い事ができるところもあって、習い事の送迎しなくていいのも魅力の一つ。
姉の子は自宅から遠い私立の園に通ってました。遠ければ遠いほどバスに乗る時間が長いので、通常保育でも15時帰宅。
少しでも長く預かってほしいってママさんは遠い園を選ばれたりするようです😊
姪っ子は一年生になった時、自分でランドセルを背負って通学できるようになるまで手こずっていたので、3年間徒歩通園の子に比べると体力はなかったように思います。
家族経営の幼稚園だけは要注意だと思います。身内だけで情報共有していて閉鎖的だったり、雇われている先生方の士気が低かったり、あまりいい話は聞きません。(もちろん家族経営でもきちんとした園はあると思います)
MILK
皆さん、沢山の回答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます✨
退会ユーザー
私は毎日給食は外せない条件です。
-
MILK
お弁当大変ですもんね💦
回答ありがとうございました!- 7月17日
コメント