※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
妊娠・出産

29歳、不妊治療中。体外受精で5個の胚盤胞が凍結。移植先迷っています。4AAと4BB、どちらを選ぶか悩んでいます。体外受精・顕微授精の経験者の意見を聞きたいです。発達障害リスクについても心配しています。

相談させてください😭
29歳、amh1.7で1年半の不妊をへて
今月から体外受精にステップアップしました。

先日初採卵が終わり、有難いことに
5個ほど5日目胚盤胞が凍結できました。
受精方法が違う胚盤胞になるので
どちらから移植するか悩んでいます。。。
アドバイスをいただけないでしょうか(;;)

(クリニックの最高ランクが4AAです)
顕微受精  4AA
体外受精 4BB

①1番いいランクの顕微•4AAを移植するか
体外•4BBのを移植するか悩んでいます。
みなさまだったらどちらを選択されますか?
(クリニックではどちらでも良いとのこと)

②体外受精、顕微授精で授かった方
何歳でご出産され、妊娠経過や産まれた後は順調でしょうか?(発達や障害など)

失礼な質問で不快な気持ちにさせてしまったら
大変申し訳ありません😭
最近特に顕微授精での発達障害リスク
の記事を目にし不安になっていまして、、
もしよかったら教えてください。

コメント

けー

①迷うことなく4AAです
一応BBまでが良好胚ですが、AAが妊娠率60%ほどに対してBBは35〜40%くらいだったように記憶しています。(あくまでクリニックで出していた目安)
②どちらも30代です
一人目は血腫ができて1ヶ月ほど安静生活、その後は順調で上の子はだめなところもありますがまずまずしっかりしてます。健常だと思います
二人目はつわりが酷くその後は順調
お転婆娘で手がかかりますが健常だと思います
病気は上の子が熱性痙攣持ちでしたがそれ以外病気はありません。
下の子は熱出すこともありますがとても丈夫です。
ふたりとも顕微です。
発達障害はまだ明確に解明されてないのではなかったでしょうか…
リスクの話をされてるだけなのかもですが

  • aaa

    aaa


    早速ご回答頂きありがとうございます。

    私のクリニックでも4AAは妊娠率60%と伺ったので、4BBの妊娠率は聞いていないのですが30〜40%かもしれません

    お二人とも顕微にて出産、その後もすくすくと成長されているみたいで😭❤︎
    実体験参考になります。教えて頂きありがとうございます。

    まだ1回も陽性判定をみたことがなくまずは妊娠できることが願いなのですが、移植前にどうしても不安になってしまい、、😭

    • 7月16日
まろん

私も4AAです!
1人目4AA(融解して4BB)でしたが1回で妊娠することが出来ました!
いずれにせよどちらでもいい卵だと思います🙆‍♀️⭐️

  • aaa

    aaa

    ご回答くださってありがとうございます🙇‍♂️どちらもいい卵だと言ってもらえて、、嬉しいです😭
    ちなみにももさんは、体外、顕微どちらでされましたでしょうか?妊娠中や産後経過はどうだったか教えて頂けたら嬉しいです😭

    • 7月16日
  • まろん

    まろん

    1人目、体外受精でした👶
    妊娠中は初期に切迫になり絶対安静が2週間ほどありました。産後経過は特に問題なく成長しております⭐️

    2人目は妊活中で採卵しました。

    • 7月16日
  • aaa

    aaa

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️❤︎体外でも4AAの卵羨ましいかぎりです!

    お話聞いて4AAから移植しようかなと考えてます。
    ももさんの二人目採卵もおつかれさまでした🌟

    • 7月16日