 
      
      飲食業界で働いたことがある方、家族が関係している方へ質問です。自分のミスで店に支払いをしなければならないことがある場合、自己負担が一般的でしょうか?給料が低く、家計に負担がかかっています。
飲食業界で勤務経験のある方、ご家族がそうな方教えて下さい。
自分が注文を受けた数より作り過ぎたり、クレジットカードの読み取りが出来ておらず後から支払いになっていなかったことが発覚した場合は自分でお店にお金払って弁償するのは一般的ですか?
旦那のミスで今月2回お店に弁償しました💦2000円と6300円です。
材料費などかかるので仕方がないのかとも思いますが、高めのお店なため毎度のことだと生活費が厳しくて…給料も安く、旦那のミスとはいえ家庭の負担になっています。
- ママコ(6歳, 8歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
大手チェーン店何件か、個人経営、でバイト経験あり、今は夫が飲食店自営業してますが、いずれも請求されたりしたことはないです。
ただし、そもそもそんなに高額の打ちミス自体したこともないし、うちの店の従業員で起きたこともなく数百円の勘定ミス程度ですが、、、💦
 
            ちくわ
レジの違算の場合、基本は始末書書いて終わり、が一般的かと思います💦
- 
                                    ママコ 始末書は別件でも書くことあるそうですが、今回のケースも始末書で終わりなんですね💦 - 7月15日
 
 
            あかり
作りすぎとかは廃棄とかの報告はしても請求や弁償はしないです。
クレジットも会社としては
マイナス報告だして
やるのが正当な経営だと思います。
クレジット読み取りミスとか用紙でるのにミスに至る時点で何か会社のやり方がおかしい部分があると思います。
- 
                                    ママコ 旦那の会社は作り過ぎた場合(社員ミスの場合)買取です💦 
 今回の1件の前にも経営のやり方に疑問があったり、休みが本当に無さ過ぎたり、早朝から深夜勤務で新入社員が続かず指導不足やミスの責任を旦那の仕事のやり方のせいだと責められたりパワハラ的な会社なんです💦
 
 クレジットカードの読み取りミスは用紙出るんですね〜- 7月15日
 
 
            退会ユーザー
いろんな飲食店で勤務してきましたが、
作りすぎてお金を払って弁償は今までなかったです。
カード読み取りができてなくてというミスはしたことがないので分かりませんが、もしあっても始末書くらいだと思います。
旦那さんは勤務歴長いのでしょうか?
他の方も同じようにしていて文句など出ないんですかね?
- 
                                    ママコ 始末書で終わりのケースのご意見ばかりですね💦 
 
 1度辞めて、再び再就職で戻りましたがトータル10〜15年だと思います。
 長年勤めていた方はここ数年で皆さん辞めてしまいました😅
 早く転職して欲しいんですが、辞めたいのに辞められない、辞めさせてくれないと言って続けています。- 7月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
業務上のミスを負担させるのは違法なので、払う必要ないですよ。
- 
                                    ママコ 違法なんですか? 
 たぶん今日払ってしまったと思います。
 どこに相談したら良いか、どうしたら返金して貰えるか分かりますか?
 
 こんな感じでモヤモヤすることの多い会社で、働く本人じゃないのであまり強くも言えずで毎回ウンザリしています😩- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 んー、違法なことが書いてあるリンクを本社とか上の方に送って、 
 給与と一緒に振り込むように依頼ですかね…
 振り込んだ明細とか領収書の画像もあればもっといいと思います。
 
 ちなみに辞めたいのに辞めさせないのも違法なので、
 はやくいい職場に移ってしまったほうが奥さまの気持ち的にもいいかなと思います😢- 7月15日
 
- 
                                    ママコ 下にコメントしてしまいました😣 - 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ブラックに勤めてると周りが段々見えなくなって、辞めるための活動とかしていく余裕がなくなっちゃうんですよね。。 
 同業他社移動なんて転職では当たり前ですし、そんなもの縛れる分けないので無視でいいですよ👌
 
 退職代行とかどうですか?- 7月16日
 
- 
                                    ママコ 周りがだんだん見えなくなる…今まさにそれだと思います! 
 口では不満話すんですが朝6時〜8時とまちまちですが帰宅は22時〜0時を週6、休日も繁忙期は無くて週7に近いです。代休も合間に仕事呼ばれます。考える時間すら無いのが現状です。
 
 本当に無視で良いですよね😊前回辞めたいと話したら社長が自宅に来て奥さんと話したいと説得に来ました💦子どもたち小さいし〜、給料上げたいし〜、休みも上げたいし〜と半年は良かったですが、すぐにパワハラ再発です💦
 
 退職代行とは何ですか?- 7月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 退職に関わる一切の手続きややり取りを代行でしてくれる民間のサービスです。 
 調べてみてください。- 7月17日
 
- 
                                    ママコ ブラックだと最後まで煩わしい手続きありそうですし、それを代行してくれるならアリですね! 
 ありがとうございます!
 調べてみます!- 7月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですよね、ブラックほど辞めるのに精神削られるので… 
 是非素敵な転職先を見つけてください☺️- 7月17日
 
- 
                                    ママコ ありがとうございます。 
 過労で倒れるのが先にならないと良いんですが😅
 転職代行も検討してみます。- 7月18日
 
 
            ママコ
個人経営の会社で上司は当事者の社長です。社長がトップなのでその手は使えないかなと💦
領収書は何かの時に使える証拠になりそうです!第三者に相談しか無さそうですが、旦那にそこまでしてという気持ちや気力が無いくらい疲れています😥
雇用契約で辞めるまで半年待たないとならなかったり、同業他社に移動を数年制限する契約をしたり…あとから聞いてなんじゃそれ??という会社です💦まともに円満退社でなくても辞めて欲しいです💦
旦那のそこまでして残る心理が知りたくて、こちらも参ります😥
 
   
  
ママコ
レジ打ちの経験がないので旦那から聞いた話ですが、カードの切り替えスイッチを入れ忘れて読み取り出来ていなかったそうで💦
カード会社から連絡も出来ない?そうで、他の社員に建て替えて貰ってしまいその方にも悪くてお金渡してしまいました😣
やっぱり請求まではしないんですね💦