
お友達から家づくりのアドバイスをもらっているが、情報が多くて戸惑っている。土地探しと工務店選びを進めている段階で、アドバイスを求めている。
最近、戸建てを建てたお友達が、いろいろとお家を建てるときはこうしたらいいよ!
などと教えてくれてありがたいのですが、たくさんありすぎて、家造りは深いな〜と感じています🥺
私はまだ家を買ってません。
土地から探している段階です💦
工務店などもこれから見ます💦
お友達に教えてもらったことを書き留める、メモ帳つくろうと思っています📒
すべて叶うわけではないとおもいますが、忘れないように😅
なので、今のうちにこれは聞いておくといいよ〜☺️や、家を建てるならこれおすすめだよー!などあればアドバイス頂けると嬉しいです🙇
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

A
自分で土地を探すのもいいですが、土地によっては建てられるメーカーが決まっていたりするので、メーカーを先に決めて探して貰うのも手だと思います😊

ママリ
ハウスメーカーだけじゃなく設計事務所も検討するといいかもです😆✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
設計事務所は、建築士さんがいる事務所であってますか?☺️
事務所が工務店なども探してくれるのでしょうか?✨- 7月15日
-
ママリ
そうです✨間取りを作成してくれて
工務店に相見積もりとってくれて1番いい工務店を決めてくれます!
インスタで#建築士とつくる家見てみてください😆💞- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
おお!そうなんですね!
さっそく見てみます!
ありがとうございます☺️💕- 7月15日

ママリ
最初に、土地にこだわりたいのか、建物にこだわりたいのか、どちらを優先するかになると思います☺️
考え方が千差万別なので、住みたい場所の相場を知るところから始めると良いと思いますよ😊
お友達のこだわりポイントは全部まとめても良いですね😊
箇条書きにしておいて、自分達も採用したいか、不要か、後で家を作る時に参考にすると良いと思います😊
コンセントの位置や、エアコンをつける場所、外の他の配管と干渉しないか、とか、こだわりの家を作るのであれば細かく決めないと後々失敗をよく聞きます。
私も家を作る時に注文住宅にした友達何人にこだわりポイントや後悔ポイントをたくさん教えてもらいました😆
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
今は学区を気にして土地にこだわって探してしまってますね💦
夫は建物にこだわりたいと言っていたので、どちらを優先するか、また話し合ってみます!
エアコンや、配管の干渉なども考慮するとよいのですね!
こだわりポイント、後悔ポイント、たくさん聞いていきます!☺️
色々とありがとうございます!参考になりました✨- 7月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
メーカーに問い合わせてみます!
ありがとうございます!