※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
住まい

予算2500万には建築費や設備費が含まれますが、具体的に何が含まれるかが不明です。設備のグレードによって予算が変動することも気になります。

予算についてです。
まだ検討段階で何も決まってませんが、予算についてよく分からなくて質問です。

例えば、2500万(土地は購入済み)で家を建てるとして、
それは何の金額ですか❓💦
建築費が入るのはわかります。
他、トイレ、お風呂、キッチンのも入りますよね❓

例えばクリナップさんでみた商品が気に入ったとして、これもこの2500万の予算には入るけど、このグレード次第で予算より高かったり、安かったりするってことですか?
例えば写真でみた⑥と⑦では、このセットだけで100万違うから、予算で見たら⑥を使ったら予算通り、⑦を使ったら100万オーバーになるってことですか?

この2500万には何が入るのか、本読んでもよく分からないので教えて下さい😅

コメント

とりあ

建築費には水回り(仰っているようにキッチン、トイレ、お風呂、洗面台等)ももちろん入りますし、予算に応じてグレードを上げたり下げたり調節していく形ですね☺️

他にも諸経費(銀行のローン手数料やハウスメーカーへの手付金、書類作成時の印紙代や司法書士への支払い等)が数十万〜数百万、あとは外構や地盤改良が必要ならその費用もかかってきます。

まずは間取りから考えておおまかな見積もりをもらいますが、その時点で予算オーバーなら坪数を減らしたりして、そこから水回りの調節ですかね🤔

お家は小さくなってもキッチンはグレードが高いものがいい!とか、水回りは普通でいいからとにかく広い家を!とか、人によって希望は様々なので、まずは譲れないポイントをハウスメーカーと話し合っていき予算取りしないといけませんね😊

お家作り分からないことばかりなのにぶっつけ本番だから大変ですよね😱

ママリは詳しい人が多いので私も勉強になって助かりました😂

  • みー

    みー

    わかりやすくありがとうございます😊諸経費、確かにいりますよね💦

    ハウスメーカーさん(建設会社)にも聞きながらですね❗️
    予算というけど❓がずっと飛んでました😂

    ママリは相談しやすいですし、過去でも同じような聞きたいこと相談している人もいるので、めっちゃ参考になってます😊✨✨

    • 7月15日
ママリー

建築費も設備も全部入った金額ですよ😃

ハウスメーカーで建てる場合、水回りはメーカーによって標準仕様っていうのがあるんですね。
ここ写真の6と7ではキッチンのグレードが違うんだと思います。クリナップとか住宅設備メーカーはだいたい3パターンくらい価格帯のグレードがあって、多くのハウスメーカーは真ん中の価格帯を標準にしてるかと思います。
そのなかでも食洗機は標準なのかオプションなのかとか、細かいところが違います。
グレードをあげたりオプションつけたりすると、標準から何万円プラスになりますよーという感じです💡
ここに載ってるのは定価だと思うので、単純に100万上がるとかといえばそうではないと思います。メーカーの割引が入りますので。

ただ、2500万っていうのが単純に建物だけの金額なのかっていう問題があります。
それ以外に諸費用っていうのがかかってきますから(手数料とか、地盤改良とか、建物本体以外にかかるやつですね)。
うちは建物だけだと2500万ですが、諸費用と外構入れたら3000万超えました😂

  • みー

    みー

    分かりやすくありがとうございます😊
    ハウスメーカーさんに、外構費とかも入るのか聞いた方がいいんですかねぇ❓
    義父が大工(ちなみに今回頼む所も夫の親戚)で、土地が盛り上がってるとこは父がどうにかすると行ってはいました😂

    諸費用と外構含めた金額でローンも考えないとですね💦
    メーカーの割引があるの助かりますね☺️
    なるべくいいのを安く手に入れたいです🤣

    • 7月15日
  • ママリー

    ママリー

    親戚ということは工務店なんですかね?
    となるとハウスメーカーとはまた計算が違うかもしれませんが、基本的には坪いくらみたいな基準があって、そのなかで上がり下がりがある感じです。
    ハウスメーカーだと造作など棚一つ付けるのにもいくらとかかかってくるのですが、親戚の大工さんならそこはサービスでやってくれるかもですね💡

    見積もりをまず作ってもらうと思うのですが、外構費や諸費用もそこに入れてくださいといえば入れてくれますよ。
    外構はまだやってないから概算になっちゃいますけどね。地盤改良とかも実際調査してもらわないといくらかかるか分からないので。

    • 7月15日
  • みー

    みー

    工務店になりますかね😂(名称が分かってないです😂)
    確かに、坪単価では今上がってきてるとは言われました❗️
    確かに棚とかはサービスしてくれるかもです❗️毎日でも見に来て、つけて欲しいのは言ってっていうくらいなので😃

    先に伝えとくのもありですね💦
    最近木の値段が倍らしいので、見積もり作る時にでも希望は早めに伝えようと思います☺️

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

ハウスメーカー通して建てますよね!
実際には6がけとか7がけとか言って、TOTOでトイレとお風呂が100万円かかるとしたら60万円くらいで入れれました!
うちはそうやって欲しいところに見積りもらってハウスメーカーに提出でした!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます☺️
    夫の親戚の大工さんにお願いする予定です☺️
    キッチンとかお風呂とかは、大工さんではなく、実際自分がメーカーさんにお願いして購入する(見積もりもらう)ってことですよね❓

    近くに大きな店がなくて、船で本土に出て見に行かないと行けないのでなかなか大変です😅

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはとっても大変ですね😱💦実際に見て、触って座って入ってみて決めれたらいいですが、難しかったらカタログ見てオーダーですかね?!
    親戚の大工さんだったら割引とかもしかしたらハウスメーカーよりは少ないかも?!ですね😭💨

    • 7月15日
  • みー

    みー

    カタログか、日帰りか一泊とかで船で渡って見に行ってか、、ですね😭
    仕事上、コロナの流行次第で島外出るの禁止とかもあるので、行けるうちに早めに行っておくほうが賢明ですよね😭

    割引とかもよく分かってないので、聞いてみようと思います😊✨

    • 7月15日