※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子が外ではいい子で、家ではイヤイヤすることに悩んでいます。自分の対応に不安を感じ、将来の影響も心配しています。体調も妊娠中で限界を感じており、息子にどう接していいか悩んでいます。

2歳5ヶ月の息子が外でいい子でいようとする事、すごく親の顔色を窺ってくる事が気になります。
かなり長文です、すみません。

普段は自宅保育をしています。一般的にはイヤイヤ期真っ只中の月齢だと思うのですが、週1〜2で利用している一時保育では家とは別人のようにいい子なのだそうです。
例えば
・家では昼寝を嫌がり逃げ回るし布団に転んでも脱走したりなかなか寝ないのに対し一時保育では自ら布団に入りすぐに入眠する
・家ではこちらが促しても一切お片付けをしないのに一時保育では言われなくても率先してお片付けをする
・家では何に対してもイヤイヤ反抗する(泣き喚くことはなくニコニコしながらイヤー!と言って逃げる)のに一時保育では言われたことは反抗せずきちんと守る

息子くんは言うことを素直に聞けてすごいですね〜と褒めてくださるので家での様子を一時保育の先生に伝えるとあまりのギャップに驚かれる程です。
息子くんなりに外の世界と内の世界とでの使い分けをしているんだねーと言われますが、普段とあまりにも違いすぎて無理をしているのでは…と心配になります。

また、家ではそれを発散するかのように全てに対しイヤイヤ言うし何かしようと思っても逃げ回るしワガママです。
外で頑張ってる分なるべく受け止めてあげようと思うのですが、二人目妊娠中で体が重く自分の思い通りに動けなくなってきた事もあってイヤイヤが続くとイライラするしうんざりしてしまって息子の目の前で大袈裟にため息をついたり「そんなんならもう良いよ。かか知らないからね、バイバイ」「お願いだからイヤイヤせずにこっちの言うこと聞いてよ!」と突き放すような言葉をかけたり態度に出してしまいます。
夫は夫で、自分の気に入らない事があるとすぐに不機嫌オーラを出すし息子に対して真顔で無言でジッと見つめて怖がらせて泣かす事もよくあります。
そういう事もあってか、もともと繊細だな〜と思ってた息子が最近すごく私達の顔色を窺うようになった気がします。

失敗しても良いんだよ〜、自分の思った通りに行動して良いんだよーと受け止めてあげるのが親なはずなのに、自分達の思い通りに動いてくれないとうんざりしたり怒った態度を出す両親。
頭では分かっているのにきちんと実行してあげられず我ながら最低だと思います。毒親の域に入ってる気すらします。
私たちがこんなんだから息子はいい子でいようとしている気がしてなりません。
今後、二人目が産まれたら息子はさらに私達に気を使うような気がします。
私の考えすぎなのでしょうか…。

ただ、お腹の張りも増えてきて本当に体がしんどく息子のワガママに付き合いきれないという気持ちも捨てきれず。
夫の態度は今後その場で都度注意するとして、私自身どのように息子に接してあげたら自尊心を傷つけずに自分も無理せず過ごせるでしょうか?

私自身、父親がかなりのモラハラで幼少期から父親の顔色を窺って父の機嫌を損ねないように全てにおいて気を使って生きてきてすごく苦労したはずなのに…。
息子には私のような人間にはなってほしくないのに、私のキャパが狭すぎて結果昔の自分と同じように気を使わせてしまってる(何なら息子は両親相手に)事実に死にたくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

外だといい子なのはあるあるというか、ほとんどの子がそうだとおもいます😂!

上の子が現在4歳ですが、私の親友達に(娘の私への接し方をみて)何度も育てるの大変そうだとよく言われてました🤣
イヤイヤ期もなかなかひどく朝のやり取りで何度会社遅刻したかわかりません笑

でも保育園ではそんなことは一切なく、なんならクラスのリーダー的尊大だと言われてます。
率先して色々行動してくれてるし、泣いてる子がいれば頼らせてもらうくらいですーと言われてました。笑

家では何しても許してくれる親、猫をかぶる必要がないとわかっててそうしてるんですよ☺️
家の中でいい子で、外で好き放題する子のほうが傾向的にあまりよくないって聞いたこともありますよ😐!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね…!
    外でいい子であろうとするのはもっと大きくなってからだと思ってました💦
    2歳ってもっとどこに行っても自分の好きなことをして天真爛漫なのかと😂

    まさに家では猫をかぶらなくて良いと理解しているのでしょうが、私がそれを受け止めきれず自分の感情で息子をコントロールしようとしてしまって…。
    このままでは家でも親の機嫌をとろうと猫をかぶっていい子でいようとするのではと不安になってしまいました🥲

    • 7月15日
いくみ

大変ですね、お疲れさまです🍵

お子さんの家と外での態度の差については、何人かの方がおっしゃってる通りだと思います。

身体もしんどくて大変だと思います。

感情的になってしまうのはしかたないことなので、謝ることも大切ですし、いまママはこういう状態なの、と素直にお子さんに伝えれば理解してくれると思います。また、感情を言葉にする(つらい、悲しい、イライラしてきた、イライラする、嬉しい、楽しいなど)というのも良いと思います。

私がやってたのは、そのとき子どもはなにを訴えたかったのか、なにをしたかったのか、そのとき私はなにを思ってどうしたのかを振り返って、次に同じようなことがあった時にどうしたらいいのかを考えておきました。

そうすると、本当に同じようなことがあった時に試せますし、うまくいってもいかなくても、次のヒントになります。

これを繰り返していくうちに、子どもたち一人ひとりに合う関わり方が見えてきて、感情的になることが少しずつ減っていきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    具体的な対処方法を提示してくださり有難うございます…!
    息子にネガティブな感情を伝えるのは良くないことだと考えていましたが、こちらが我慢して爆発するよりも全然マシですよね💦
    こちらの気持ちをちゃんと息子に伝え、いくみさんのように振り返りをして息子との最善な関わり方を見つけていこうと思います!🙇‍♀️✨

    • 7月18日
  • いくみ

    いくみ

    グッドアンサー、ありがとうございます😊

    感情を言葉にすることは、人間にはネガティブな感情もあるんだ、ということをお子さんが知るきっかけにもなりますし、表情から感情が可視化できます。さらに、感情を言葉にすることで、ママリさんも落ち着きやすくなると思います(*^^*)

    応援しています(*^^*)

    • 7月18日
グラタン大好きママ

毎日子育てお疲れさまです☺️
うちの上の子も外と家では全く違っていました。
外ではザ・優等生という感じですが、家ではワガママで手がつけられない感じで😅
でも、それ自体は、子どもなりに精神のバランスを取ろうとしていて、悪いことではないんですよね。
ただ、問題は家でも外でもストレス発散ができないことです。

仰るように、小さいお子さんにとってはまだ外はストレスだらけなので、本当は家では甘えさせてあげるのが一番ですが、今はご自身の体調が第一だと思います。
いまの年齢だとなかなか難しいかもしれませんが、まわりをきちんと見ている賢いお子さんだと思うので、今はどうしてもワガママを受け止められない状態であること、でも長男くんのことは誰よりも大好きであることをしっかりと真剣に伝えてあげてあげてください。
本当は、ご主人がバランスをとって間に入ってもらえればいいのですが、難しい場合は祖父母でも先生でも誰でもいいので、ストレスを受け止めて安心させてあげてもらえるようにお願いされたらよいと思います。
あとは、とにかく体調のよい合間を縫ってスキンシップとるなりお話しするなりして大好きという気持ちを伝えてあげてくださいね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳ですでに使い分けが出来るんですね…!もっと好き勝手に生きてるもんだと思ってました🥲

    まさに仰るとおりで、外で頑張ってる分甘えさせてあげる。ダメな事は親の感情は置いておいて叱る事と頭ではわかっていても、どうしても自分の感情最優先で理不尽に怒ってしまう事が多くて…。
    今日の夜中も風邪をひいたせいか10分おきに目が覚めて泣きながら抱っこをせがんできました。トータル1時間は抱っこしましたが、夫が寝れないからと寝室を出て行ったことを気にして自分も部屋から出ると泣き喚いてしまって。抱っこしてる間もずっと泣かれてて精神的にも限界で、抱っこしてた疲労に加えてさらに泣き喚かれた事で私も息子と一緒に泣いてしまいました。
    そしたら息子は急に泣き止んで、抱っこをせがまなくなり一人で大人しく寝始めたんです…。
    私はすぐに「泣いてごめんね」「◯◯の事大好きなんだよ」と抱きしめましたが、自分の行動がモラハラのそれにしか思えなくて自分自身にとてつもない嫌悪感を覚えました。
    母親として本当に情けなくて、2歳の子に気を使わせてこれが息子にとって多大な悪影響を及ぼすのでは…と不安で仕方ないです。
    祖父母には定期的に会っていますが、やはり祖父母の前でもいい子ちゃんなんです💦 だからこそ私達が受け止めてあげなきゃいけないのに😔
    怒った後だけでなく、普段からもっと息子の事が大好きだと伝えていこうと思います。

    • 7月15日
ゆうなママ

うちの上の子もすごく顔色うかがってきますよー。私がおこりっぽいせいもあるんだと思います。怒らないように、イライラしないようにはしてますが、そんなの絶対無理なので、怒ったり酷いこと言っちゃった後は謝ってます。

母親だって人間なので、いつも完璧には対応出来ないですよね😥一緒に成長していくしかないですよね😔ママ怒りん坊でごめんねっていつも言ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供のわがままを受け止めてあげて、ダメな時は感情的にならず叱ってあげるのが理想ですがやっぱり無理ですよね😭
    0か100かという性格なので、こんな私は親になるべきではなかったと落ち込んでいましたがなるべく割り切るよう頑張ります。

    普段からちゃんと謝り、息子が大切で大事な存在だと伝えていこうと思います!
    有難うございます🙇‍♀️

    • 7月15日