※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んぴ
子育て・グッズ

新潟市の保育園申し込みについて、兄弟で同じ保育園に入るのは難しいですか?また、保育園の募集が多い区を教えてほしいです。現在は県外に住んでおり、夫婦共働きで働いています。

新潟市の来年度の保育園申し込みについてです
年子で来年1歳児、2歳児クラスに兄弟で入園させたいのですが
同じ保育園でというのは難しいですか?
あとあれば何区が大体保育園の募集が比較的多いかあれば教えて欲しいです。
現在は県外(超田舎)に住んでいて子供2人とも同じ園に通っています。
夫婦共働きで120時間以上働いているので就労に関しては点数満点だとは思います…

コメント

ぴのすけ

新潟市でフルタイムの就労が決まっているということでしょうか?🤔
4月入園フルタイム共働き2人同時入園ならいくつか書けばどこかには入れると思います😀2歳児は持ち上がりで満員になっていて募集がない園もありますが💦
募集が多い、というか激戦なのは中央区と西区です。

  • んぴ

    んぴ

    新潟市では決まってませんが募集時の就労証明は今働いているところで審査されますよね…?(違ったらごめんなさい🙇‍♀️)
    中央区、西区は激戦なんですねっ💦それ以外の区で募集出たら見てみます!!

    • 7月16日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    入園時には同じだけ働ける予定はありますか?
    私が昨年1次募集に就労で提出したあと、2人目妊娠したので産前産後に切り替えることは可能か確認したところ、申し込みの取り下げ&2次募集での申請し直しになると言われました。
    入園申請時の内容と実際の状況が異なると入園取り消しになる可能性があります💦普通は4月時点での状況で申請するはずです💦

    • 7月16日
  • んぴ

    んぴ

    保育園に合わせて家も決めようと思っていたのでなにもです💦💦
    新潟市での就労が決まってないと難しいんですね🥲
    2次募集でも保育園って結構空いてますか?
    今住んでるとこがほんとに田舎で求職中でも全然入れるところだったのでよくわからなくて…

    • 7月17日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    それだと求職中でださないといけなくなりますね💦求職中だと点数が低くなるので厳しくはなりそうです。
    添付したのは今年4月の中央区の2次募集の空き状況です。公立はわりとあいているので、1次で求職中で申し込めばどこかしらには入れると思いますが…。

    • 7月17日
初めてのママリ

私は転勤で、転園しました!
県外(市外)からだとそこの就労証明が必要になります💦
4月1日時点での就労場所が必要になります。
ない場合は、たぶん就活で点数は下がると思います💦
ちなみに、我が家は転園点数、姉妹入園もあったので点数高かったですが、新潟市は良心フルタイムだけでは難しいって言われてます😭

  • んぴ

    んぴ

    両親フルタイムでも難しいって厳しいですね🥲
    転園点数って県外からでも点数がつきますか?💦

    • 7月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    我が家は県内でしたが、転園なので点数はつくのでは?と思います💦

    • 7月17日
はじめてのママリ☆

友人が、秋葉区で
保育士加点と両親フルタイムで
1.2歳児入れてました。

確か、二人とも同じ園か
二人別々でもいいかとか
確か選べた気がします。

私も年子で
上の子入園して
翌年兄妹加点で下の子入りました。

4/1時点で両親フルタイムであれば、
どこかには入れそうな気はしますが、、。
入園すると、就労証明すぐ書かされた気がします💦

とっちゃん

ネットで「新潟市 保育園」と検索すると令和4年度の入園のしおりが見ることが可能です。
ほぼ変わらないと思います。
令和5年4月時点での条件での申し込みになります。
4月1日から働いていないと就労での条件ではなくて、求職扱いになるのではないかと思います。
求職ですと就労よりも点数が低くなるため、同じ園に二人ともというのは、難しいのではないかと思います。