※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが2歳5ヶ月でおしゃべりが多く、理由をつけて話すことが増えています。家事や車中でも絶えずおしゃべりし続け、成長を感じる一方、ストレスも感じています。


伝わりづらいかもしれませんが、、
子どもがお喋りすぎて何歳くらいがピークで
ちょっと静かにして!ってなりましたか?🤣
(そこまで真剣な悩みではないんですが)

いま2歳5ヶ月で起きてから寝るまで
歌うかずーーーっと喋ってます
最近は「◯◯で◯◯だからママはダメ!」とか
理由つけて言ってきたり
色々やりたいみたいで家事もトイレも
ついてきたり運転中もおんぶしてても永遠とお喋り。
成長している証だし大きくなったな〜と思う反面
車乗ってる時くらい歌ってストレス発散させて〜って思ってしまいます🫠

これからが本番ですかね、、笑

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

5歳ですが朝から晩までずっと喋ってます。
静かにしても聞いてくれないです🤣多分今第1反抗期です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    反抗期と重なると大変そうですね😵‍💫おつかれさまです!
    2歳半目前にして、ずーっと喋ってるのでこれからどうなるんだろうと思ってます…(笑)

    • 7月15日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    反抗期まじでしんどいです🤣🤣
    上の子もおしゃべり早くて1歳半頃から基本ずーっと喋りっぱなしでしたよ笑
    YouTubeとか見てる時は歌ったりしてて、真剣に見たりもしますが笑

    • 7月15日
ママちゃん

ウチも朝から晩まで話してます😂
疲れたときは、適当に返事してます🤣

きい

今上がまぢでやばいです😂😂笑
ほんっとずっと喋ってます😂w

しかも頭良くなったのか口答えもやばすぎて
ちょっとでいいから静かにしてくれ!!!って思います😂笑