※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後3ヶ月半の男の子がミルクを飲む量が減って困っています。最近、ミルクを飲むのを嫌がるようになり、1度に100mlしか飲まなくなりました。ミルクの量が少なすぎるのではないかと悩んでいます。同じような経験やアドバイスがあれば教えてほしいです。

ミルク量についてお話聞かせてほしいです🙇🏻‍♀️

生後3ヶ月半の男の子を混合で育てています。
今までは片乳10分ずつ+ミルク120mlを1日7回あげていました。
(母乳はあまり出ておらず、スケールで量ると大体20mlくらいです💦)

1週間くらい前からミルクの最後の方で嫌がるようになり、たまに完飲しますが最近は1度に100mlくらいしか飲んでくれません。
イヤイヤするのでゲップがしたいのかと思い1度哺乳瓶を離すともう咥えてくれなくなったり、咥えて飲んだかと思っても口の中に溜めてるだけなのか哺乳瓶を離すとすぐにミルクが出てくることが多々あります。

夏になってきたので脱水症状も心配ですし、もともと便秘ぎみなので水分をとらせたいという事もあってミルクの量が少なすぎるのではないかと悩んでいます😮‍💨


今まで飲めていたのになんで急に飲めなくなってしまったんでしょうか?
生後3ヶ月くらいでミルクの1つずつ量が減ることはあることなんでしょうか?

同じくらいの月齢の子で同じようなことがあったり、なにかこうしたら飲めるようになったというお話が聞ければ嬉しいです😭


ちなみに体重は、
出生時(2550g)→現在(6500g)で増えています。

コメント

🌟

母乳がでるようになって、たりてきたとかですかね💕あと満腹なのがわかるようになったとかですかね💖💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も念の為母乳を量ったら18gだったのでこのまま一生増えなさそうな勢いです😂
    満腹なのが分かるようになってきたのはあるかもしれないですね💓だとしたらミルクは無理に飲ませたりしなくていいですかね🥲

    • 7月14日
おさっぷ

2ヶ月頃から完ミです。

ちょい飲みしたり、一気に飲んだり気まぐれを育てています!
無理に飲ませてません😊お腹が空いたら泣きますし、そんな時は時間空けずに飲んだりします!
(以前上記のことを保健師さんに相談したら、色んな飲みっぷりタイプの子がいるから、ミルクでも飲みたい時に飲ませてあげてOK!と言われました)
体重十分増えてあるようですし、優良児ですよ✨

もし、急に飲みが減って心配な時は小児科に相談するのも安心材料ですね☺️

子育てのんびり行きましょう〜☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ミルクは3時間あけないとっていうのを意識しすぎていました💦
    大人でも気分によって毎回の食事量も違いますもんね!無理に飲ませず赤ちゃんのペースに合わせることにします😊
    ありがとうございます🤍子育て難しいことばかりですが、のんびり頑張ります!

    • 7月15日