![ロディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めまして。6w5dで初めての妊娠です。食べ物に敏感でバランスがわからず、甘いものはゼリーやグミに。胃が気持ち悪い時はお寿司が食べやすい。食べ方や方法についてアドバイスをお願いします。
初めまして。
今6w5dで初めての妊娠です。
今特に食べ物に敏感で、検索魔になってバランス良くと言っても何を食べて何を食べないようにしたらいいのかわからなくなっています。
甘い物を食べたいけど、あんまり食べない方がいいと見たのでゼリーやグミにしています。
前にクッキーを食べてしまいましたが。
胃が気持ち悪くてお寿司なら食べれるのですが、巻き寿司を食べていたらかんぴょうに添加物が含まれていると見ました。
気にしすぎると良くないとも見ました(;_;)
食べてもOK・NGシートを見たりするのですが、どんな食べ方をしていたや良い方法がありましたら、教えていただきたいです。
- ロディ(7歳)
コメント
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
案外気にせず食べていましたよ(^ ^)
特に悪阻の時は良いもの悪いものより食べれるものを食べていました!!
食べたらダメって言われているものって実際そんなになくて、
控えた方が良いっていう書き方じゃないですか??
1週間に一回とかなら全然問題ないと思います!
お寿司が食べれるならサラダ巻きがオススメですよ(^ ^)
![ゆんゆん(・・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん(・・)
初めまして。
私も気になって気になって、検索魔になりました(笑)
★食べなかったもの
・お酒
・カフェイン(珈琲、紅茶、緑茶、抹茶など)
・ハトムギ茶などの妊娠中に良くないお茶
・生肉(魚、肉、貝、卵など全て)
・ナチュラルチーズ(プロセスチーズはOK。ナチュラルチーズなら、ピザなど火を通せばOK)
・鰻やモツなど、動物性ビタミンAの多いもの
・煙草(元々吸わないけど、副流煙に気を付けました)
★取ったもの
・緑茶などの代わりに、むぎ茶やルイボスティー、少しのほうじ茶
・葉酸のサプリ(私はベルタでした)
どれがどうとか分からなくなってくるので、基本的に、体調の良くない時に食べないものは、出来るだけ食べないようにしてました✨
甘いものがダメと言うのは、糖分は優先して子供に供給されるので、子供が大きくなりすぎるから、でしたっけ...??
でも、悪阻のときは、NG食品を避けて、食べれるものを食べれるだけ食べたいときに食べる!とお医者さんに言われましたよ~✨
食事制限は、子供が安定してくる中期~後期でも間に合う!
それよりまずは母体の体力をつけて、妊娠継続が大事!!なんですって🎵
クッキー、食べてました!
あと私は食べ悪阻だったので、基本的には、ずーっとガムをかんでました✨
最終的に、出産時+4キロで、子供は3048グラム48センチのおんなのこと、とても平均的な子供が生まれましたよ❤
今もとても元気です✨
気にするなと言われても気になりますよね~✨
今、生まれる前にしてあげられる最初のプレゼント、くらいの気持ちで、気にしすぎず楽しめるといいですね🎵
-
ロディ
細かくありがとうございますm(_ _)m
私もベルタの葉酸を飲んでいます☆
NG食品以外は食べれる物を食べたらいいんですね。
食事制限があるまでは、ストレス溜めないように食べれる物を食べます。
私も食べ悪阻のような気がします。
元気が一番ですね(^ω^)
はいー、つい気にしてしまいます(^^;
ありがとうございます、気が楽になりました♪♪- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中、特になにも気にしませんでしたが
生ものは控えたかなーってくらいです😊
どの食材でも食べ過ぎなければ大丈夫です。
-
ロディ
ありがとうございます☆
生ものは控えて、気にしすぎずにバランス良く食べるようにします^_^- 12月1日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
葉酸はとったほうが良いみたいです!
あとは、お酒を飲まない、カフェイン入りの物を控えたくらいです^^;
-
ロディ
ありがとうございます☆
妊娠前から葉酸サプリは飲んでいました^_^
あまり気にしなくて大丈夫なんですね( ^ω^ )- 12月1日
![パンナコッタ、そんなコッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンナコッタ、そんなコッタ
病院の母親学級に参加した時に言われたことですが、食べていけないものはあまりないそうです。ただ、量とか気をつけるものはあるそうですが。カフェインとかお酒は控えめにしたほうがいいとは聞きますね。何に対しても、さじ加減が大事だと思います。バランスよく食べてれば大丈夫だと思います。あと、揚げ物とか甘いものとか塩分は控えめになさったほうがいいと思います。
-
パンナコッタ、そんなコッタ
補足です。なるべく、肉中心なら、魚をたべたりしたほうがいいかもです。あと、和食メインですね。- 12月1日
-
ロディ
ありがとうございます☆
量を気をつけたら大丈夫なんですねー。
添加物が〜とか水銀が〜とか見てたら、食べたら悪いように思ってしまって(TT)
甘いものと塩分の誘惑に気をつけますm(_ _)m
お刺身が好きですが、煮魚とか火を通した魚を食べるようにします☆- 12月1日
-
パンナコッタ、そんなコッタ
そうですね。煮魚焼き魚ともに食べてください。刺身は、たまになら、大丈夫だと思います- 12月1日
-
ロディ
ありがとうございます(^^)
魚は好きなので、煮魚と焼き魚食べるようにします☆- 12月1日
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
今の時期はママが今まで蓄えた栄養で大きくなるみたいなのであまり気にせず食べれるものを食べたらいいと思いますよ(^^)
私も毎日巻き寿司食べてます!
昨日なんてチーズバーガー2つですよ(^_^;)笑
-
ロディ
ありがとうございます☆
7週だと同じぐらいですね(^^)
酢飯って食べやすいですもんね。
チーズバーガーも大丈夫なんですね☆
食べれるもの食べて、赤ちゃんが無事に大きくなってくれることだけ考えます。- 12月1日
![@小さい恐竜のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@小さい恐竜のママ
ぜーんぜん気にせず食べますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
頑張りすぎるとストレスになりますよー
-
ロディ
ありがとうございます☆
気にしすぎてたみたいですねー(^^;- 12月1日
![もりえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりえみ
こんにちは(*´ω`*)
私は悪阻も相まって食べれるときに好きな物を食べてます(´ω`)
あまり量は食べれないですが、マクドナルドのポテトとか、ハンバーガー、コーンクリームスープなどジャンキーな物を欲して食べれる時に食べてます(笑)
元々食べるのが好きなので、食べ物位は制限せずに今食べれる物を食べて、もうちょっと先で制限しようかなぁと軽く考えてます(*´ω`*)
-
ロディ
こんにちは☆
食べれる時に食べた方がいいかもしれませんね(^^;- 12月3日
ロディ
ありがとうございます☆
そうなんですねー。
食べない方がいいとか添加物が含まれてるとか見ていたら、どうしよー!?となってしまっていました(o_o)
サラダ巻きにしてみます(^^)