
外食中に子供が奇声を出し、周囲に迷惑をかけてしまった経験から、外食や外出時に子供の行動について悩んでいます。周囲の反応や他の人の対応に不安を感じています。
少しモヤモヤ悲しい気持ちになったので書かせてください。
外食中3番目が耳に響くような奇声をたまにあげるのですがその度に口を塞いだりシーといいきかせているのですが1歳なので通じるわけありません。今回も外食中に奇声をあげ始めたので帰ろうとした矢先に店員さんから他のお客様からクレームがありまして…と言われました。店員さんは気にすることないのですがと言って子供達におもちゃをくれましたが私は小さい子がいるなら外食するなとか外出するなと言われてるみたいで悲しい気持ちになりました。以前スーパーで赤ちゃんが泣き出してしまった所におじさんが『うるさい』と大きな声で怒鳴ってるのを見て赤ちゃんなんだから泣くのは仕方ないしそんな怒鳴らなくてもと思いました。今回は我が家は奇声で注意されたので不快な思いを沢山の人にさせてしまったのは事実なのでこちらが悪いと思いますが…やはり小さい子がいる時の外食は控えた方がいいのかなと考えさせられました。みなさんは自分の子が奇声やうるさくして周りに迷惑をかけてしまう場合はやはり外食とか外出は控えてる人が多いのですかね?
- かなママ(2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
店は選びますね🤔
奇声発しちゃう時はフードコートかファストフードのお店、あと回転寿司が意外と賑やかなのでそういうお店にしか行かないです😣
ファミレスも、先に私か夫のどちらかが入店して、注文してから連れて行きます。
とはいえ、うちの3歳児も先日サイゼで泣き喚きました😂
とりあえず、わざわざ何も悪くない店員さんにクレーム言うなんて心の狭い可哀相な人と思っておきましょ。
私は子育ては日本の未来を作ってる大きなお仕事だと思ってます。
頑張りましょう〜。

はじめてのママリ🔰
どういうお店でしょう?
外食するなとは思いません、店を選べば良いですよね。
ファミレスやフードコートなら多少仕方ないと思いますし、うるさいのが嫌な人はそういう所行かないです。
そうじゃないお店なら静かに出来ないなら連れてかない方が無難かなと思います💦
多少は許されたとしても、耳に響くような奇声はあんまりだと思います。
-
かなママ
食べ放題の焼肉屋さんですね😰やっぱり耳に響く奇声は迷惑ですよね💦
- 7月14日

退会ユーザー
我が子でも他人の子でも、子どもの金切り声ってイライラしちゃいます😢💦クレームするしない関わらず、不快にならない人のほうが少ないと思います。
なので奇声を頻繁に出す期間は基本的に外食は控えてましたね。食べた気しないので💦
それかマクドやフードコートなどなるべくガヤガヤしてるお店にしたり、店選びは慎重にしてました😅
-
かなママ
やはりそうですよね。子供いる人なら気持ちわかる人が多いと言う自分勝手な考えてで行動してた部分もあるので反省します。
- 7月14日

退会ユーザー
正直他人の子供の奇声は不快だと思います。と思って生活しています!
私たちは子育て真っ最中の世代なので、元気だなぁ!って微笑ましく思えますが^ ^
私たちも食事してるけど、他のお客さんもお金を払って食事に来てるので、不快だわなぁとよく反省したものです💦
できる限り気をつけるしかないですよね^ ^
結局テイクアウトが1番気楽に食べられます^ ^
-
かなママ
そうですよね。テイクアウトや家ご飯が1番いいですね💦
- 7月14日

はじめてのママリ🔰
批判されるかもしれませんが、私は普通に行っちゃいます。
高級店でもないし、子供入店禁止ともなってないし、食べ放題とかそう言うところって学生とか騒いでたりするから、お互い様と思っちゃいます。お祝い事とか、お出かけするとテイクアウトでいちいちって難しい時もあるので、仕方ないんじゃないですか?
私は独身の時、うるさいのが嫌だから逆に個室のある店とか選んでました。
結局、子供いると外食だけじゃなくどこにいても迷惑はかけちゃうと思うので、仕方ない。
-
かなママ
確かにそういう考えの方もいると思います!私もどっちかと言えばはじめてのママリさんの考えで外食しているので…
けど子供だから、赤ちゃんだから仕方ないって思う人は少ないんだなと今回は思いました。- 7月15日

🧸𖤣𖥧
私は子連れ様よりの考えにはなりたくないので
ちょうど今の時期は(次男が奇声をあげたり、ご飯くれと大きい声で催促するので…)外食するの避けてます。
やはり子どもだから許される、
というのはないと思うんですよね。
フードコートなら
ある程度仕方ないかなと思えますし、
そう思ってくれる人も多いと思いますが
そうじゃないなら私は周りの人に
迷惑をかけたり不快な思いはさせたりしてはいけないと思っていますし、
結局は親の態度次第なところもあるので
申し訳無さそうにしていたり
子どもが騒ぐ前に出るなどの対策を取っていれば、今回のようなことはなかったんじゃないかなと思います。
-
かなママ
その通りだと思います😥
- 7月15日
かなママ
うちもなるべくは賑やかな場所を選びます。
ママリさんの考えて方素晴らしいです!
ありがとうございます😭