小1息子とご近所の子供とのトラブルについて、学校側に相談したが解決せず、話し合いが提案された。息子の担任が休んでおり、距離を置く対策があるものの具体的な方法は未定。学校側の対応には感謝しつつ、話し合いの効果に疑問を感じている。
小学校での問題児とのトラブル後の話し合いについてです😓
私自身がえっ?と疑問に思ったのでこちらでお話聞けたら有難いです💦
小1息子がおり、同級生、他クラスで近所の子と毎回登下校でトラブルがあり、入学してから我慢して来ました💦
他クラスというのと、登下校の問題だったのでずっとモヤモヤしてました…
しかし、もう我慢の限界で最近学校側に相談しました💦
学校側で早速措置を取ってくれるとの事でしたが、1日置いてまたトラブルが起こり、どういう話になっているか分からなかったので、直接その子の担任の先生に聞いてみました💦
すると、「危ない事に関しては、直接本人に伝えた。しかしまだ小1で事の善悪を分かって居ない為、引き続き注意をして様子を見ていく。1年生なので時間がかかるかもしれない」
との事でした。同時に今回の事でご近所トラブルに発展するのを懸念してくださっていたらしく、その子の親御さんには一切話をしていなかったので話しても良いですか?
と聞かれ、お願いしますと言いました💦
それから、その子の担任、問題児、息子と3人で話したいと言われ、その時はボケボケしてて「はい」と言ってしまったんですが、時間が経ってからあれ?これって3人で話して解決する話では無くないか?💦
と思って来ました😓
うちの息子にはその子にされて嫌だった事を話してもらいたいとの事でしたが、正直に嫌だと思って直接言えていたらここまで来ていなかったし、上手く説明出来るとも思いません💦
また、息子の担任の先生も居てくれたら…とも思ったのですが、この相談をしたちょっと後辺りから体調を崩されてて休んでらっしゃいます😭💦
また、改善策として息子と問題児の距離を置かせるようにしてくれるとの事で、下校時間はずらすとの事でした💦
しかしどうやってずらすのか、まだ明確には分かってません💦
クラスも違うのに学校側で色々考えて頂いてるのは有難いんですが、なんだかなぁ…と思ってしまったんですがどう思われますか😭??
- にこ☆(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
うちの息子もやられる側ですが
本人の口から「嫌だ」と言えるようになる事はとても大切だと思います。
なので、先生からの各々への事実確認と、当人同士の話し合いは至ってノーマルな問題解決に対する進め方です。
又、言えないからここまで来たって事は本人も受け止めて「されないためにはこれからどうするべきか?」を考えていかないと永遠にやられ続け、他の子からもやられるようになります。
旦那が教員ですが、「加害者側に先生からもいけない事を伝えた。加害者は被害者に謝って、被害者がいいよと言った」という事を持って、一度解決とします。(もちろんこれからも気をつけて見て行きますがこの件は一回決着です)
親はモヤモヤしますよね。
私も2年前の事で未だにモヤモヤしてる事がありますが
子供…特に問題児の子は長期的に見てあげないと、すぐには絶対直りませんし、先生は沢山の児童を見てきて経験上それを知っています。
更には極端な例だと「絶対に発達障害がある」と学校側が思っているけど、親がスルーしているケースも本当に多いです。
ですので、この件では学校の対応としてはよくある感じかなと。
学校への、寄り道含まない登下校中の出来事は学校の管轄なので相談するのは正解だと思います。(放課後は管轄外です)
クラスが違うなら、単純に帰りの会を終わらせる時間をずらすって事だと思います。
先に終わったら、トラブルになる前にササッと帰って来るように伝えておくといいかなと思います。
りったん
うちの小2の息子も、登校班や学校でお友達とのトラブルが時々あります💦された側が多いですが、してしまった側もあります。
学校の対応は私は、良い対応だと思いました。
どんなことをされたのか詳細がわかないので一概には言えないと思いますが、1年生だと、遊びの延長でトラブルが起きてしまうこともあると思うので、学校でこどもたち同士がしっかりお話する場をもうけるのは大事だと思います。うちの学校でもそのような対応です。
また、知り合いの人から聞いた話ですが、息子さんが登校班でトラブルを起こすから困っていると、相手の親御さんから学校経由で連絡があり、しばらくの間、登校班について学校まで付き添ったと言っていました💡相手の親がどのような方かにもよりますよね💦
-
にこ☆
アドバイスありがとうございます😭✨
学校の対応は良い対応なんですね💦
遊びの延長の時も多々有りますが、それが危ないものだったりが多く、あとは荷物を息子に持たせて来て逃げてしまったり、悪い事をして後始末を息子にさせたり、
通学路をとんでもない道で教えようとしたり、寄り道に引き込んだりが主です💦
息子本人も「ダメだよ、嫌だ」と言えるように何度も話しましたが、これで聞く子では無く、私が注意してもやめる子ではありません💦他のお友達も何度も注意してますが、○○ちゃんは言うこと聞かないからほっとこーって感じで、周りの子はスルースキルが高い子が多いです💦
こちら側で時間をずらしたり、無理くり予定を作って帰るのを断っても無理矢理付いてくる子なので本当に困ってました💦
このような事があるので、私も登下校一緒について行ってます😭- 7月15日
にこ☆
アドバイスありがとうございます😭✨
登下校の出来事は学校の管轄なんですね!
安心しました😭
今回はクラスが違う事、もちろん息子にも「嫌だ、ダメだよ」って言えるように何度も言い聞かせましたし、それでも押しが強く聞いてくれない、私が一緒で注意しても全く聞かない子なので、私も参ってしまう位でした😓正直ここまで大事にしなくなかったので、帰る時間をこちら側でずらそうとしたり、息子と何回も話しました…
また、今は息子の担任の不在中で息子のメンタルが落ちているのもあるので、そこも心配なんです😭
1度、親御さんと問題児と担任と話されてそれからこちら側でも何か話す必要があれば、私も含めてって形には出来ないんですかね💦
ママリ
言っても伝わらない感じ、わかります…😭
だけどその場合相手のお母さんも手を焼いてるか、甘やかし過ぎのモンスターか…かなと思います。
多分トラブルが起こった時点でモヤモヤはどうしても残るし、ご自身が思われるような結果にはならないと思いますよ。
逆に最終的にどうなれば気が済みますか??
あまり強い対応はおそらくこの先の我が子の学校生活に支障をきたしますし・・・
何よりもお子様は何を望んでいますか?
安心して学校に行ける事…が望みであれば、今回は学校に話したばかりだし、担任は不在だしなら…もう少し時間が必要ですよ。
本人以上に親が熱くなってはいけなくて、子供が望んだタイミングで拳を収めなければいけません。
10言いたいうちの0.5も言えないのが親です。
更に担任がいなくて子供のメンタルが落ちてる件と混同してしまうと、「冷静でない」と印象を受けます。
今は、例えば担任が戻るまでは新たなトラブルが起こらないよう学校まで送るとか…そういう事も必要かなと思います。
先生+双方の親と相手の子と会ったところで相手もお子様を守って反論されると思います。
いくら相手が悪くても全く話が通じないか、相手の子を深く傷付ける事になるでしょうし…逆に我が子がそのように呼び出されたらどうでしょう…?
ふざけてやってしまったと思います…って思いませんか?
そうやって話して着地点はどこでしょうか?
相手の親も同席しての話し合いは強く希望すればできなくはないかもしれませんが、基本学校からは強くは言えませんので、遠回しな言い回しにモヤモヤして…となると思います。
まずは学校から伝えて頂いて、登校後注意深く見てもらうのを願いするのが最善かなと思います。
登下校は学校の管轄なので仲裁はすると思いますが先生の勤務時間は8:15〜なので登校に立ち合ったりと、それ以前の対応は出来かねます。(言えばやってくれると思いますが、勤務外労働を強いる事になります😭)
基本的に夫は物が壊れる→金銭問題の発生として相手の親にも伝えると言ってましたが、その場合は壊しましたよとだけ伝えて、その後親同士連絡を取れるように手筈を整えて学校は介さず話してもらうのが基本との事です。
ちなみにうちの長男は授業で使うから持参するよう言われたバケツで頭から水を2杯かけられて、更にそのバケツを壊された事がありました。授業中に。
更に先生が授業中であったにも関わらずきちんと対応してくれなかった(言いに行こうとしたら早く教室に戻れと言われて、その事実すら知らないと。)
なのできちんと息子の話を聞いて下さいと電話しました。
相手の親には言わなくていいと伝えましたが結局なぜか「物は壊れていない」という謎な形で伝わっており。
結局最終的に直接お話しても相手の親はきちんとした謝罪もしませんでしたし、弁償しますとも言わなかったです。
更にうちの子だって色々やられてると言われました。(100%相手の嘘だと思ってますが、誰だって我が子を悪者と思いたくはないんだろうなと。うちの子はそんな事しませんと言っても更にキレられそうだったので、子供に聞いて事実なら注意しますねと返事しました)
世の中色々な人がいるんだなと学んだだけでした。
個人的には、直接話してもモヤモヤは解消されないと思います😭
長文ごめんなさい💦
にこ☆
親身にありがとうございます😭
最終的な着地点としては、
私はしばらく息子のメンタル面(担任の事や赤ちゃん返りなど)で学校への行きしぶり、不審者に連れて行かれそうになった事もあるため送り迎えは続けるつもりなので、ご近所ですし一緒に帰る事になっても良いんです💦
しかし、本当に言うこと聞かない、他のお友達が言っても聞かないので、耳を傾ける事からなど段階をふんで行けたらとは思ってました💦
でも正直お腹が大きくなってきたので、その子を走って追いかけたり助けたりって言うのも厳しいので、責任は取れ無いためかなりそこは心配してました💦
しかし、学校側での提案では距離を置くと言うことでしたので、
それでしたら本当に出来れば関わりたくないとすら思ってきました😭
息子の場合、同じクラスで途中まで帰り道が一緒の子達が居るので、出来ればその子達と帰る感じが好ましいです…
でもそうすると、その子が1人になっちゃうのかな…?とか都合が良いかもしれませんがそこも可哀想な気もします…
先生には言えませんでしたが、息子もその子達と帰る約束する時もあるんですが、問題児も一緒に帰ろうとなるとその子達は分かっているので、息子と問題児、その子達と分裂して帰るようになるんですよね😭
中には、私が妊娠中なのを気遣ってくれて、代わりに怒ってくれたり、大変だから関わっちゃダメだよって言ってくる子も居ます😂💦
ママリ
今回のトラブルの内容がソレなら、正直そんなに大騒ぎするべきではないと思います。
学校に伝えたらそれでおしまい。
その件については既に学校が知っている。
その子については危険だろうがうちはもうしてあげられる事がありません。一切知りませんでいいと思います。
うちの子はうちの子で決まったルートで行く。何て言われても正しい道で行こうね。という事を我が子に徹底させるだけで済む話だと思います😂
相手の親と話したいとかまで行くのは、日常的に暴力を振るわれて怪我をしてて伝えてるけど直らないとか、、物を壊されたりとかそういう事でなら多少親が出て行ってもいいかなと思いますが…もう小学生なので親も限界まで手出し口出しは無用…これ以上は正直過保護かなと💦
解決の方法を学ぶのも学習の1つかなと思います。
全員みーんなずっと良い子のまま大きくはなれません。
1〜2年後は我が子が問題行動を起こしてるかもしれません。
いい意味でずっと「息子が良ければそれでいい」という気持ちを持たないと、この先やっていけませんよー😂
妊娠中で付き添いは大変ですね💦
うちもそこそこ年の差兄弟(六学年差です)ですが
正直不安定の原因は先生の不在もあるかもしれませんが、赤ちゃん返りとも書かれてますが、ソレによって通常よりも打たれ弱くなってるとかはないですか??😂
そんな中での通学路が云々…あの子が‼️と学校に言い過ぎると
ちょっと神経質なご家庭…という扱いになるかなと思います。
他のお母さん達が言うように、関わらないのが1番ですよ…。
他所は他所、うちはうち。
グループが分裂するだなんだはほっとけばいいです。
どんどん成長とともに変わります。
ここは我慢かなと思います。
もどかしい気持ちもあるかもしれませんが…
本来もう一年生なら、手を離して信じて家でハラハラしながら待つべき時期なので…😂
にこ☆
とりあえず無事解決しました💦
ありがとうございます🙇🏻♀️
物は壊された事ありますし、その子のせいでランドセル、水筒は既にボロボロです😭
でもこれで解決したので良かったです💦