※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんく
妊娠・出産

妊娠7週目で入籍のタイミングが不安。彼の病気や結婚の進展に戸惑い。検診後に話し合いを。

現在妊娠7週目です。
いつ入籍できるのか全く分からず、時々不安になります。

出会って3年、付き合い初めてまだ4ヶ月ですが、私が妊娠したと分かった時、具体的に結婚の話が進み始め、7月上旬に入籍予定でお互いの両親に挨拶も済ませました。
でも、直前になって彼がマリッジブルー?というか、妊娠→結婚とバタバタと急に事が進んでいくことに不安と混乱を感じていることを打ち明けてきました。

「その状況で、これから一生のことを決めてしまうのは良くないから、1度立ち止まって考えよう」と私の方から提案し、今全てが保留状態になっています。

彼はパニック障害を患っていて、仕事も辞めざるを得なくなり今は自宅療養中です。
少しづつ良くなってきているとはいえ、まだ1人ではほとんど外出も出来なくて、私と一緒で、本人がよく知っていてリラックス出来る、車で20分圏内の所に月に何度かお出かけできるくらいという病状です。

親の顔合わせもまだで、親にも職場にも妊娠のことはまだ話していません。
つわりはほとんどなく、子どもの心拍確認がまだ出来ておらず、成長が遅いため、妊娠継続できるかまだ不安があるためです。

来週8週目で検診があり、順調にいけば心拍確認が出来ると思います。
彼は、周りに話すのは心拍確認が出来てからにしようと言っているので、来週の検診以降、結婚の話がまた進み始めるといいなと思うのですが……💦

彼の病状的に、たくさんのことを一度に話してもうまく整理判断出来ないのと、先の予定を決めても調子が悪くなったりして動きが取れなくなってしまうことが多いこと、先のことを考えると不安になって調子が悪くなってしまうことなどがあり、私が不安を彼に話せずにいます。

免許の更新は9月半ばまでだし(更新後に入籍して名前が変わったら裏書になってしまう)、職場には少し前に入籍を話したいけど、入籍が遅くなれば妊娠のことを先に話さざるを得なくなってしまうし、保険証やマイナンバーカード銀行も名前や住所変更の手続きが必要になるからお腹が大きくなる前にやっておきたいし、赤ちゃんの成長が遅めで妊娠継続できるか不安だし、私はいつまで今の一人暮らしのマンションに住むのか(日用品のストックや壊れそうな家電の買い替えも悩んでいます)など、先の予定が全く立てられません……

今は何とか不安をあまり考えないようにしていますが、私はどうすればいいのでしょうか…?私に何が出来るでしょうか…?

コメント

彩華

彼の意向は聞いた事はあるのですか??
私も妊娠してから年下の元旦那と産む3週間前に入籍しました。
どんな状況でも、お腹の子を守らなきゃいけないと当時は思い、籍を入れても入れなくてもまずは“子の父親である”という認知証明を役所に事前に出したり、事前対応をしていきました。

職場の方や周りの事を考えると色々ご本人も焦ったりすると思います。

本人自身に余裕が無いのは勿論だし、第一ご両家の挨拶が済んでいるのであれば、まずは妊娠されている事や自身の両親に不安や不満、今の状況を相談してみては?
親は子供を見離さないでしょうし、そんな今の状況で1人で考えていてもずるずる焦りが増すばかりかと、、、
1人で出来ない事を1人で抱え込む必要ないです。
きっとご両親は寄り添ってくれます。お腹の子を大事になさってください。

  • りんく

    りんく


    親への相談と認知届の提出を視野にとのアドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️
    一人でできないことを1人で抱え込む必要は無いという言葉にも心が少し軽くなりました🍀
    ありがとうございます(^^)

    彼に気持ちを訪ねてみると、自分の気持ちに確信が持てなくなったり、トントン拍子に進んでいくことに不安を感じたりしているようです。

    こちらがどうこう言ってもひとの気持ちを変えることは出来ないと思っているので、彼の動きについては間接的に行動を起こすことで彼自身が何かを感じて行動に移すか、見守るかして行くしかないかなと思います。

    あくまで今「自分に」出来ることは何があるか考え、できることを行動に移すことで前に進んでいきたいです(^^)

    お腹の子を大事にします🙇🏻‍♀️

    • 7月15日
  • 彩華

    彩華


    何よりもまずは自分の身体・心に余裕を持たないとお腹の子にも良くないですよ!!
    そういう経験は私もあるので、、、同じ思いをして欲しくないです

    それにもし両親にも相談しづらいのであれば、市などの女性相談等に自分の今の状況を伝えてみると色々アドバイスも貰えますよ?

    お相手も内心焦りから参った部分はあるでしょうが、それでは今後りんくさんとお腹の子を守る事は正直難しいと思いますし💦
    まずは周りから固めて対応出来るように頑張ってください!!
    応援してます。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

そのような状態であれば1番信頼出来る人に1度相談されてみては、いかがですか??


遅かれ早かれ行動に移さなければいけない問題だと思うので色々整理していく必要があると思います。

あとは結婚した際にどのくらい経済面やご主人となる方の協力が得られるかだと思います。

正直、産後、育児とても大変です。
今のうちから将来を見越してご両親の援助も検討しながら事を進めた方が良いと思います。

りんくさんもメンタル的に参ってしまうことが今後あるかもしれないので😭

  • りんく

    りんく

    アドバイスありがとうございます(^^)
    私は誰になら悩みを打ち明けられるだろうと考えてみたのですが、身近な人はむずかしいかもしれないと思いました。
    これまで自分の悩みを家族に打ち明けられたことはほとんどありません。
    離れたところにいる友人が一番話しやすいなぁと思うので、一度相談して客観的な視点からの意見を聞いてみたいと思います🍀

    彼は、病状的にしばらく(少なくとも数年単位)は働くことは難しいと思います。
    彼の家はもうすぐ70になるお母さん(お父さんは亡くなっています)と同居していて、つまり結婚すると私がいっかの大黒柱ということになります……。
    妊娠中、産後少なくとも一定期間外で働けない中でどう生計を立てていくか、保育園などを利用するとしても3月生まれになりそうなので4月入園に間に合わないから厳しいかなぁなど不安はつきません💦

    うちも父をなくして母ももう働いていないので、援助はほとんど見込めません(できるだけ負担をかけたくないというのもあります)。

    いっそ、敢えて入籍を先延ばしにして、認知だけらしてもらってひとり親として支援制度も利用しながらやっていく方が現実的かもしれないと思ってきました、、。

    赤ちゃんのためにもメンタルを病まないように気をつけながら、一つ一つ整理して前に進めていこうと思います💦

    長くなりすみません🙇🏻‍♀️💦

    • 7月15日
りんく

身体と心の余裕、正直ない気がします💦
直ぐに限界が来そうなギリギリのところという訳では無いですが、結構ひっ迫してきている自覚があります(>_<)

うちは父をなくしており、母だけなのですが親には出来ればあまり心配をかけたくないのと混乱させたくないため、もう少し様子見が出来たらというのが正直なところです。

市などの相談窓口ですが、実は以前別の問題で相談窓口を利用した際、相談員さんが息子さんに「今日、アンタと同じく歳のりんくさんっていう子が来たんだけど、アンタ知ってる?」と話したらしく、その夜その息子から「今日お母さんがりんくに会ったって言ってたよー!仕事か何か?」ってLINEしてきたということがありまして……😨
(つまり、内容などは伏せていたとしても相談員の女性が相談窓口に私が訪れたということを息子に話し、その息子は私の友人だったというオチです🙄)

私の住まいが田舎のため、安易に相談窓口を利用するということは、私が妊娠したということがどんな角度から誰に漏れるか分からないリスクを抱えることになります、、、

恥ずかしながら地元では結構色々活動していて顔が広いと言いますか……💦
例えば、建物に入っていくところを誰かに見られただけでも「昨日りんくちゃんを〇時頃市役所で見かけたよ?」と広まってしまう可能性が高い感じで、足踏みしてしまっています…

ひとり親支援の事や必要な手続きなど、できるだけネットで調べた上で覚悟を決めて短時間で相談→手続きができるようや状態にして臨もうと思います🙇🏻‍♀️💦

りんく

⬆️
彩華さんへのお返事です💦

deleted user

それは不安ですよね💦

わたしも出会って2ヶ月で妊娠し、そこから親顔合わせ、引っ越し、入籍、新婚旅行をこの半年でやりきりました。

彼は持病はないのですが、いきなり父になるというプレッシャーで、情緒不安定になりましたよ💦

なので私が計画を立てて、彼にこれでいいかな?っと聞くだけにして、判断や決断をする負担が少ない形で進めました。。本当は二人で相談しながらやりたかったです。

お腹にいる子を守るのが一番ですので、応援してます!

りんく

私も妊娠が分かったのは、正式に付き合い初めて3ヶ月という短い時期でした🍀

授かり婚だと、短期間でやることや考えることが多いですよね💦

身体が急激に変化する女性側も、実感がわかないまま父になる男性側も、どちらも不安定にな可能性が十分にあるので、大丈夫な方がリードして進めていくのが良さそうですね🍀

お腹の子を第1に考えて一つ一つ解決して行けるように頑張ります(^^)

りんく


はじめてのママリ🔰さんへのお返事です🙇🏻‍♀️