※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
ココロ・悩み

女性が新しいコンビニで働く中で、職場の雰囲気や仕事内容に戸惑いを感じています。特に、仕事の指示が不明確で、同僚や上司とのコミュニケーションに戸惑いを感じています。また、職場の人間関係や仕事の負担に疲れを感じています。

和気藹々な職場を想像してたのに
想像を絶する職場でした。
厳しいご意見は求めてないです。
下の子が産まれる1ヶ月前まで別のコンビニで働いていたのですが
4月から子供を保育園に入れ戻りたかったですが
人がいっぱいで昼間は入れられないと言われてしまい
急遽、別の職場を探し違う店舗のコンビニで働くことにしました。
そこには元々友達が働いててあまりいい話は聞かなかったのですが
ここまでか…って思っちゃいました。
学生の時の女子のくだらないいじめのような陰口が多い職場で
店長も人を選んで言ったり言わなかったりなタイプです。
私は9時13時で入ってるのですが一緒に働く人が28歳の女の人です。
以前コンビニで働いてたからわかるよね〜とある程度の流れも教えてもらえずやってますがわからないことは聞いたりしてます。
ただ昼間働いてたわけじゃなく夜の時間帯でやってたので昼間の流れすらもわかりません🫠
働き始めて3週間ほど経つのである程度の流れはわかってきましたが
レジ回り、揚げ物、店内清掃、セブンカフェのコーヒーのカス取り
前だし、ぐらいしか教えてもらえずそれ以外わかりません。
今日店内清掃しようと思ったらAさん(28歳の方)がやってしまっていたし
お客さんがたくさんきてしまったのでレジメインでやってました。
タバコ補充したり揚げ物したり…
仕事が終わってからAさんに
今日はなんの仕事した?と聞かれたので
揚げ物したりレジ周りの補充したりしてました。
と言ったら 他は?と…
私は自分の担当の場所があるから品出ししたり発注したりしなきゃいけないの。そのついでに店内清掃はできるけどセブンカフェのことはできるよね?
あまりにも仕事量に差がありすぎるよ。ちゃんと状況見て周り見てやって。
と言われました。
そこまでは私が自分で気づかず、率先してやらなかったのが悪いなと思いましたが
私に言ってきたあと
きついね〜あはは〜みたいな声が聞こえて、
それで完全に嫌になりました。
注意されたことは仕方ないことだと思って受け止めますが
その最後の何?って感じだし
言いたいことあるならその場その場でやってほしいことを伝えてほしかったです。
品出しも補充もできないわけじゃないけどなんの補充するのかもわかりませんし
どこになにがあるのかも教えてくれないし、
聞かないからだと言われたらそれまでだけど
レジ周りとコーヒーと店内清掃以外なにしたらいいのか
最初に一連の流れだけでも教えてほしかったです。
なんで1年ちょっと働いた人にそこまで言われて
笑われなきゃいけないのかな。と…
私も強く言い返せる方じゃないですし
私の方が下だからハイハイ聞いてたけどその場で言ってほしいし
やろうと思ったらやってしまってた。言い訳ですが…
前の職場は何時にこれをやる、何時にはこれをやる。とかだったので
一連の流れができていたけど今の職場は
気づいた人がやる。みたいな感じなので余計にわかりません。
木曜日だけはトイレ掃除があるから早くきてと店長に言われたから早く行き、出勤したらトイレ掃除してますが
友達から今日電話で言われたのは
「Bさん(早朝から9時までいるおばちゃん)がにゃんちゅうちゃんに金曜日もトイレ掃除するように伝えといてと言ってたよ」と言われました。
トイレにもトイレ掃除したサインとかなにもなくて
トイレ掃除したのかもしてないのかもわかりません。
木曜日以外は他の人がやるのかと思ってトイレ掃除しないでいるのに
みんな言ってることが違いすぎてそれもわかりませんし、
店長は店長でお気に入りはお気に入りでベラベラ喋るのかなんなのか知らないけど差がありすぎて疲れます。
私は基本必要最低限しか店長とは会話しませんが、
話しかけもしないしあっちからも話しかけてきません。
こんなところでずっと働いてるのはしんどいな。でも働いたばかりで辞めて保育園に言わなきゃいけないのもしんどいな。と考えるとどうしたらいいのかわかりませんが
1人では言えないけど誰かがいるから言える。みたいな女子特有のアレなんだろうな〜と思うと疲れます😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

あーなんかめっちゃ分かります。笑
前働いてたとこは最初そんなんでした🤣🤣
大人になってもこんなに陰湿なやり方ってあるのかーってびっくりしましたね。

とにかく分からないことはその都度確認して、人によって言ってることが違う場合はそれも言っていいと思うんですよね😮
すいません、◯◯さんからこう言われてたので、、と。
だって嘘じゃないんですもん🤣🤣

1対1だとなんとなーくな会話して親しげにしてきて、裏で何人かでコソコソ言って。
うんざりしますよね😮‍💨
コンビニにこだわりがないなら転職先探しちゃっていいんじゃないですか?
ある程度のことは我慢しますがなんかわざわざ必要ないストレス感じながら働くのって馬鹿らしいなって最近思っちゃいます。

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます!
    共感してくれる方がいてよかったです😭
    友達にも話して言われた後に
    言ったんだね〜あはは〜みたいな声が聞こえたけど
    誰と喋ってたのかわからなかったんですが
    多分店長と喋ってたみたいです😊
    事務所すぐ隣なので…
    私と入れ違いで入る人は外人さんともう1人30代の女の人なんですがその女の人は後から
    ○○さんのこと怒っちゃった〜と言われたらしいので…(友達に連絡行ったみたいです)
    それをしって尚更あり得ない職場だな〜と思っちゃいました😊
    Aさんがわからないから店長に聞いてきてと言ってきて聞きに行っても
    やればいいでしょ。できないの?とか言われて
    いや、Aさんに聞いてきてって言われたからですって言ったら
    黙ってやりに行くし、なんなんだよって感じです😅
    ○○さんからこうしてって言われたのでって次から伝えてみようと思います!

    そう!まさにそれです!1体1では普通に会話するくせに陰でコソコソ言ったり、誰かがいると強気になるのか
    そうやってわざわざ仕事終わりに注意してきたり…😔
    1から10まで教えてくれてるわけじゃなく教えてくれたのなんて1から5もないだろってくらいなんですけどね。
    カフェのミルク交換だって教えてもらってないしタイミングなかなかないから余計だろうけど、
    初日から2人体制でやらされて
    他の新人さんは3人体制で1人教える係みたいになってるらしいので
    経験者だって言っても深夜だって伝えたはずなのに…と思っちゃいました😭
    コンビニにこだわりはないので今月いっぱいで辞めて他に行こうと思います😭

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいと思いますよ🤗
    いい転職先が見つかること願ってます✨

    • 7月15日