![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地元の安定した会社を辞めた過去に後悔。正社員での手当や待遇に思いを馳せる。現在は職探し中で、過去の選択に対する葛藤。どう向き合うべきか。
6年前に辞めた地元の安定した会社の正社員を辞めたことを今になって後悔してます😭公務員ではないですが今となっては、かなーり手当や待遇も良かったんだなぁと改めて思います。。
当時は結婚して旦那の住む地方にに引っ越すことになったし、仕事にも嫌気がさしてモチベーションも無かったため、都合よく結婚のタイミングで寿退社という形で辞めました。
しかし数年後、旦那の転勤により、結局私の地元に戻ることになりました。。
でも当時はこの選択がベスト!と思って退職したし、過去に戻れないし、、
だけどふと思うんです。もし、今も正社員続けてたら今頃年収はこのくらいあったんだろうなぁと。
まぁ人生お金が全てではないですが、大半はお金だと思うので😅
当時の同僚とはたまに連絡を取り合いますが、最近では元同僚の正社員という立場に嫉妬して引け目を感じてしまう程です💦いっぱいボーナスもらってるんだろうなぁ…とか。
下の子が保育園行ったら働こうと思って、まだ先なのでゆる〜く求人見てるんですけど、どうしても辞めた会社と比べてしまって、ボーナス少ないとか、待遇面に心の中でケチを付けてます😵
でも、そんな贅沢言ってられないですよね。。選択したのは自分だし。。
どのようにこの気持ち折り合い付けて職探しするべきでしょうか?
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
同僚の方から話を回してもらって復帰って形は難しそうですか?
私の知り合いで何人か元の職場に復帰してる人いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も一度辞めて3年後戻りました!!
誰かのコネなどもありません、求人が出てたため自分で応募しました!
快く受け入れてくれましたよ!
ただ元々自己都合で辞めてまだ数年なので
1年は有機社員でしたがめでたく2年目で正社員です❤️
給料、休暇、ボーナス、文句なしです🥺
-
ママリ
一般応募で再入社は素晴らしいです‼️
暖かく迎え入れてくれる環境なら働きやすいですよね!
んーでも私の元職場は、そのような前例がなくて、、もしそうなったら目立ちそうです笑- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
前例無しですか💦
私の会社は500人くらいいて
前いた人となんて会わないです!!- 7月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の方もおっしゃっているように、同僚の方から話を回してもらったり、求人から応募したりして、戻られたらいいと思います!!でもな〜とか言い訳考えず、ぜひ行動を起こして下さい!!ブランクがあったり同僚が今や上司で気まずさあるかもしれませんが、やりたいと思えるのなら頑張って下さい✨
私も、仕事や上司が嫌で3年間で辞めた職場、今になって同期と会って話を聞くと、そのキャリアや給料や楽しかった人間関係を思い出して、辞めなければ良かった……ってなるときあります。でも私は辞める時揉めたので、戻れません。ままりさんは寿退社という円満な形だったのが、私からしたら羨ましいです!
私の気持ちの切り替えの仕方としては、仕事の何が嫌だったか具体的に思い出したり、辞めて他の職場に転職したことで出会えたたくさんの人や経験を振り返り、転職して良かったなと思ってます。
給料は低くてもその分時間と責任はかなり負担が低いので、子育てしてる身としては合ってるなぁと。
-
ママリ
お返事遅くなりました。
そうですよね、私も勇気を持って行動することですよね!
確かに、私も当時の仕事の何が嫌だったのかを思い出すと、キツかった業務など色々ありますね笑💦
ただ、お金の面では文句なしの待遇だったので、そこだけが悔しくて😭- 7月16日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
同じ行動をして後悔しています。
私の場合は、ちょうど仕事に嫌気をさしていた時に結婚が決まり、主人が転勤族。今後転勤があるという話があり、職場に迷惑かけないように早めに辞めましたが。結局転勤は取り消され地元に残ることに。
でも他の方が私の代わりに入ることが決まっていたため戻れません。
10年勤めたので収入も良く。
今頃は…このぐらいもらえてたんだろうな…たらればで後悔で押しつぶされそうです。
スキルもとても身についてやりがいもあり。
ですが今の死後はやりがいがなく。せっかく身につけた知識が薄れていくのが辛いです。
でも、その分前職より時間や仕事量は楽です笑😂だから、家庭や育児に余裕を持てるので、仕事のやりがいがなくなったことが、家庭を持つことにあってるのかなとも考え。なるべく後悔を消そうとしてます😂悪あがきです
ママリ
そういう考えはありませんでした‼️
確かに未練あるんですけど、退職後再び入社してる前例がなくて、どうなんだろうと…考えてみます😊ありがとうございます😊