
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。冷凍してレンチンしているからかな?作りたてを冷ますと食べづらい。水分を足すために湯冷ましは良い?それともその日に作るべき?
生後5ヶ月1日で離乳食を始めました。離乳食が始まるにつれてなかなか食べてくれなくて最近では1口食べたらいいって感じでした。バウンサーで食べさせてもギャン泣きされて、お膝の上なら多少食べてくれるかなって感じでした。離乳食を冷凍してレンチンしてるから食べてくれないのかな?って思って作りたてを作って冷ましてあげたのをたべさせたらめちゃくちゃがっついてくれてレンチンしたのとくらべると水分が抜けてドロドロで食べずらかったのかな?って思いました。まだまだ作り置きがたくさん残っていて捨てるのは勿体ないのですが湯冷ましを作って水分を足してあげた方がいいんでしょうか?それともその日に作ったものをあげた方がいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
試してみてそれも食べてくれるなら作り置き消費にもなるし大丈夫だと思いますよ😄

みこと311
レンチンするとものによっては水分とんじゃうので湯冷まし足すこともありましたよ😀
毎回できたてのほうがもちろん良いとは思いますが今後メチャクチャしんどくなるので作り置きに頼って良いと思います💡
コメント