※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友の作り方について相談です。保育園や幼児教室に行けず、支援センターでは毎回違う人ばかりで困っています。

ママ友の作り方教えてください😭
保育園は行ってません💦
幼児教室は月謝高くて諦めました、、、
支援センターはたまに行くのですが、毎回違う人ばかりで😱

コメント

ままり

支援センターに通ってれば同じように頻回に来てる人と仲良くなれると思います。
ただ、一歳で復帰していくママが多いので(仕事復帰するとセンターに来なくなる)話つつ専業であれば専業主婦のママと親しくなっていくと良いかなと思います。
私も上の子の時ちょこちょこ行ってましたが、1歳前にみんな復帰しちゃって寂しかったです😂

イリス

児童館、図書館の読み聞かせ、ベビースイミングでママ友できました。あとは歩くようになってからは公園とか。

習い事以外なら児童館が多いですね。
同じ曜日、同じ時間、通ってみるといいかもです。うちは構わずずーっと入り浸ってました。

mizu

支援センターで何人かママ友できました😊✨

支援センターで、近い月齢の赤ちゃんだけを集めたクラスが週に1回開催されてて、それに参加していたら自然とできました!

それ以外でも支援センターはよく行ってましたが、やはりただ遊びに行くだけだとなかなか同じ人に出会えず💦

あとは近所の公園でも顔見知り程度のママ友は何人かできました!
いつも行く時間帯が同じだと自然と話すようになりました✨

はじめてのママリ🔰

支援センターですね。

ママとも欲しいなぁって気持ちの方もいるので、結構オープンにしてればママ友できます。
ただ、幼稚園や小学校が違えば関係も終わりやすいかなと思いました。

はじめてのママリ


皆さんありがとうございます😊
やっぱり支援センターですよね😌💓
中々歳の近い人が居なくて、声を掛けづらくて💦