![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃん、完母からミルクへの切り替えについて相談です。授乳を普通のミルクにするか、フォロミにするか悩んでいます。離乳食は100〜150g食べています。アドバイスをお願いします。
生後10ヶ月 完母からミルクへの切り替えについて
完母で育てていたのですが、諸事情により断乳することになりミルクへ切り替えることになりました。
現在のスケジュールは
5時起床、授乳
7時半 朝食
11時半 昼食+授乳
15時 フォロミ(おやつとして)
17時 夕食
19時 授乳、就寝
と言った感じで1日4回授乳してます。
授乳の部分を普通のミルクにすればいいのか、
おやつであげてるフォローアップミルクにすればいいのか
分かりません💦
おやつにフォロミをあげている理由としては、
娘は魚や肉があまり好きではなく、完母だと鉄不足が気になるため栄養補助の目的であげていました!
離乳食はトータル100〜150gくらい食べます。
どのようにすればいいかアドバイスください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳のところをフォロミで良いと思います✨
コメント