

しろくろ
混合→完ミにした、完ミになった、という子が多いです🙂
長女のときは完母が多かったです。
うちは二人とも完母です。

かかりん
あんまり周りに聞かないので、自分の場合ですが完母でした。
たまたま出たから完母でいけましたが、もし混合だったらもう完ミにしてたと思います。
母乳のために自分の飲食に気を使う、さらにミルク缶も買い、哺乳瓶も洗う・持ち歩くなど、やっぱ手間が増える気がして💦
でも、ご自身が面倒じゃなく、良いバランスだと思えるなら、混合で全然良いと思います☺️

はじめてのママリ
私自身は上の子は完母、下の子は完ミです。
友達は兄弟とも完ミ
身内は兄弟とも完母→完ミでしたね🤔
完母だと哺乳瓶準備したり消毒したりの手間がないのがいいところだと思うんですが、混合だとその手間が増えますよね🥺外でも混合なのであれば授乳室も探さなくてはいけないし💦
それなら完ミにしちゃったほうがどこでもあげられて飲む量も把握できるし、自分が口にするものも気にしなくていい薬も気兼ねなく飲めるのでよかったなーとどちらも経験した私は思います😃
でもどれが正解とかないのでお子さんとご家族のやり方が合えばそれでいいと思います👍🏻

はじめてのママリ🔰
私も混合です、そしてめっちゃ
めんどくさいと言われるのも分かります……
どっちにも対応できるので1番
楽なのも混合ですよね😊
私は上の子達ほぼ母乳だったのですがストレスすごくて今回は
ミルクにしたくて今5分ずつの
母乳に減らしてるとこです!
哺乳瓶拒否されることがあり
ミルク飲んでもらおうと💦
完母は預けれないしトラブル
多いし自分具合悪くなったとき
地獄だし外出のとき大変だし
いいこと何も無いです私は😅
早くやめてストレスフリーで
ミルクにしたいと毎日思ってます、でも張るくらい出るので😭

はじめてのママリ🔰
周りは完母が多かったです💡
私はほぼ母乳の混合でしたが
普段は母乳、夫に任せる時だけ
ミルクにしてたので
めちゃくちゃ楽でしたよ😊✨
母乳がしっかり出なくて
毎回ミルクを足している人とかは
面倒とか大変って言ってますよね💦
コメント