
保育園まで自転車通園が大変で、雨の日や荷物の多い時の対応や、子供のイヤイヤや妊娠時の対策についてアドバイスをお願いします。
保育園に通わせている先輩ママさんに質問です!
この度旦那が車で1時間半から2時間ほどの職場に異動になってしまったので、私の復職に向けて引っ越しをすることになりました。
家は決まったのですが、駅から遠く徒歩22分です。
予定としては駅まで自転車で、10分ほどかかります。
保育園は家から徒歩20分もかからないところに入れられたらと考えており、朝は旦那に送ってもらい、お迎えを私が担当する予定です。
自転車での通園はやはり雨の日や荷物を考えるとかなり大変かとは思います。
ただ時間的、金銭的なことを考えるとどうしても自転車で通園になってしまいます。
自転車で保育園に通われている方は、雨の日や荷物が多い日はどのように対応されていますか?
また子供がイヤイヤして自転車を嫌がる時や、ゆくゆくは第二子の希望があるのですが、妊娠時などはどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘が1歳の頃から保育園入れてますが、毎日自転車登園、自転車通勤です😃
まず、まだ自転車購入されてないなら前カゴありのものが断然おすすめです。
前カゴなしで代わりにチャイルドシートをつけるタイプもありますが、自転車が生活で必須な私は画像と同じ自転車にして、少しでも荷物を乗せられるようにしました。
そして、チャイルドシート は子供1人でも2席つけました。どちらにしても後ろは必ずついてくるので、前のは後付けしました。子供が小さいうちは前のチャイルドシート に乗せてお布団がある時は後ろのチャイルドシート に布団、買い物寄ったら前カゴにスーパーの袋や娘の保育園の荷物、自分の荷物はリュックです。
雨の日は子供はチャイルドシート 用のレインカバー、自分はポンチョ型のレインコートです。
2つとものチャイルドシート にレインカバーをつけたので、子供を乗せてない方も荷物置いても濡れません😊
イヤイヤな時は号泣してても無理矢理乗せてました🫣💦
そして今妊娠中ですが、自転車ないと生活回らないので普通に乗ってます😅
雨の日は面倒ですが、バス乗ってます💦

ゆあまま
お昼寝布団など持参しなくて良い園なら自転車でも可能かなぁと思いますが布団持って自転車は危ないので私なら徒歩か車使います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだ引っ越し前で保育園の詳細がネットでしか分からず、お布団のことまではわからないのです‥
そして免許はありますが、車は旦那が通勤で使うので私は使えないのです‥
でもやっぱりお布団など、大荷物持って自転車は危険ですよね😭😭😭- 7月13日

ぱり
🍙さんがおっしゃられてますが、
前のリアは後付けがおすすめです!
うちは前カゴに子どもが乗せられるタイプですが、
前カゴに下の子、後ろリア(後付け)に上の子を乗せてますが、
雨の日どうしよーって悩んでます😂
特に月曜日😭
無理やりでも子どもたちに持ってもらうか、
レインコートの中で持つかしかないかなーと思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり荷物のことを考えると前かごは必須なんですね!
子どもが小さいうちは持ってもらうのも難しいと思いますし、かと言って自分ので持つのも危険ですよね‥
判断難しそうです😭😭- 7月13日
はじめてのママリ🔰
画像貼り忘れました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
後ろにチャイルドシートが付いてる前かごありの自転車を購入して、後から別途購入して、前側にチャイルドシートをもう一つ取り付ける、で、それぞれにレインカバーも取り付けるという解釈で大丈夫ですか?
ちなみに、ちょっと疑問なのですが、前見にくいとかそういうのはあったりしますか?
私も引っ越し後は自転車必須な生活なので、具体的に教えてくださって助かります😭😭
基本的には雨でもイヤイヤでも自転車に乗せてたのですね( ˙-˙ )!
やっぱり妊娠中も自転車になりますよね😭
どうかお怪我ないように気をつけてくださいね😭😭
はじめてのママリ🔰
そうです!
画像のような前カゴなしのは避けました😊
前の見にくさは意外と大丈夫ですよ🙆♀️
私も心配してましたが、試乗してみると全く問題ありませんでした😊
身長かなり低めの方はもしかしたら見にくいかもしれませんが💦
ありがとうございます😊
産休入るまでは自転車で乗り越えます😖💦