※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小2の子供がAちゃんから嫌がることをされて悩んでいます。子供はAちゃんと話したくない様子。母親はどう対応すればいいか悩んでいます。

小2の子供がいます。最近まで、仲良くしていたAちゃんといつも2人きりでいたんですが、その際に、Aちゃんから叩かれたり指を後ろに折り曲げたりされていて、子供も辞めてと何度もAちゃんに言ってたんですが、なかなか辞めなかったので私から先生へ相談しました。話し合いの結果、Aちゃんとは2人きりにならないやAちゃんはうちの子供に触れないを子供同士で約束しました。先生が学校内で見守りもしてくれています。Aちゃんも反省したのか、最近は、うちの子供が嫌がることはしてなくて、うちの子が困っていると自分のペンを黙ってですが貸してくれたりしているのですが、、(この時は、もう1人貸してくれた子がいて、Aちゃんとは席も遠くて借りなかったと。)うちの子にはAちゃんの気持ちが届いてないのか、、。子供の話を聞いているとAちゃんとの関係ですれ違いが起きてる様子です。で、今うちの子供は、Aちゃんと2人きりになるのを凄く嫌がってるせいか、、話もしたくないと。だから、Aちゃんから名前を呼ばれたらニコっと笑って終わるみたいです。また、うちの子は、Aちゃんではなく他のお友達のところに行って、今はその子達と仲良く遊んでいるみたいで、、今この状況どうしたらいいか悩んでいます。
見守りでいいでしょうか?

私から子供には、確かに嫌がることをされてきて、許さないって気持ちがあるみたいだけど、それはお母さんもあなたの気持ちも分かるから無理に許さないでいいよ。でも、Aちゃんももう一度あなたと仲良くなるために反省して優しくしてきてくれる時は、教室内なら他のお友達もいるし先生もいるから、怖がらずにAちゃんとも話をしてもいいんだよ。と話をしてみたり、Aちゃんからもペンを貸りてなくても貸そうとしてくれたなら、○○くんに借りるね。ありがとう。と伝えればいいよ。と話をしました。ただ、言えるのは小さい頃から、幼稚園の時も喧嘩もなく卒園して、1年生の時も皆優しい子ばっかりで、喧嘩もなく過ごしてきて、人生で初めて子供の中で、暴力を受けたり嫌なことを言われたりしたので、今も混乱?というか許せないんだと思っています。その気持ちは分かるんですが、じゃあ、Aちゃんからの優しさを無視していいにはならないですし子供には、正しい向き合い方を話し合いしたりもするんですが分かってるかは分からないです😭💦💦
皆さんなら、どんなふうに対応しますか?
子供が話をしたくないのは仕方ないでしょうか??私の声かけは間違えだらけでしょうか??
批判ではなく教えて頂きたいです😭💡

コメント

はじめてのママリ🔰

ゴマ油さんの対応は間違っていないと思います。私も多分同じように対応するかなと思いました。
子供さんからしたら何度も嫌なことをされ続けてきて、そんなにすぐ気持ちも切り替わらないのかなと思いますし、今はAちゃんと関わることに対して不安や恐れなど嫌悪感が少なからずあるのかなと思いました💦それを無理に関わる必要ないと思いますし、時が経てばまた前のように仲良くできる日も来るかもしれないので🥺今はお子さんなりにAちゃんと向き合っているのかなと、、、。
Aちゃんにしても、相手が嫌がることをしつこくしたらたとえ謝ったとしてもお友達と距離ができることもあるという現実も知って、いま向き合っている最中なのかもしれないですね。

もしAちゃんのお母さんがこのことを知っていて、気軽に話せるような間柄なら今こんな状況で、、、というのをお話してみるのも一つかなと思いました。でも基本的には見守りで良いと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。私の対応が間違えではないと教えて頂き安心しました。ありがとうございます🙇
    そうですよね💦子供の気持ちも分かるので、でも子供なりにAちゃんと向き合っているんですね。私も子供に話をすることしか出来なくて、心配でしたが、はじめてのママリ🔰さんのコメントを見て見守ろうと思いました🙇
    ただ、Aちゃんは話し合いの後もうちの子供を呼びに家にきてくれていたんですが、最近、なかなかうちの子とAちゃんの関係の溝?みたいなのが埋まらないからかAちゃんから誘いにきてくれなくなってしまって💦最近、子供はAちゃんがに誘いにこないのも少しは気にしてるみたいなんですが、それなら私も一緒に公園へ行ってあげるべきでしょうか?
    どんなふうに対応してあげるべきでしょうか?💦もしよろしければ、ご意見聞かせて頂きたいです🙇🙇
    また、Aちゃんのお母さんとは全然会ったことがなくて話をしたこともないんです😭ただ、私が先生へ相談した時に先生からAちゃんのお母さんへは話をしてくれたみたいです。それ以降も会う機会が全くないのと夏休みが始まってしまうので、この場合なら見守りでいいですよね😭✨✨

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aちゃんが誘いに来てくれていた時はお子さんは断っていたんですかね?もしそうであれば、Aちゃんの方もお子さんの気持ちを察して今は少し控えているのかもですね💦お子さん的には今はAちゃんに対してどんなお気持ちなんでしょうか🤔もう今は話すのも嫌なのか、2人きりでなく大勢で遊ぶなら大丈夫とか、多分お子さんのなかでAちゃんのと関わりでここまではいいけど、ここからはちょっとまだ抵抗あるなってことがあるんだと思います。お子さんの今の気持ちに耳を傾けてお子さんの気持ち優先で少しずつで良いかと思います✨もしお子さんがAちゃんが誘いに来なくなってそれはそれで寂しくて一緒に遊びたい気持ちがあるなら、自分から声かけてみたらどう?と子供さんに促してみるなど、、。Aちゃんにしてもお子さんにしてもこうやって人付き合いを学んでいくのだと思うので、よっぽどトラブルになってないなら極力親としては子供同士の関係に介入せず見守ったり背中を押すくらいにとどめるのが良いのかなと思います🥺

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aちゃんの保護者の方と特に普段関わることもないのなら、特に話はしないでも良さそうですね🥺今回のこと先生づてに把握はしてくれてるのであれば、そのまま子供同士に任せるで良いと思います✨

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ


    返事が遅くなりすみません。はい。誘ってくれても子供が遊ばないと言っていたので断っていました。Aちゃんの家は、我が家に近くて2年生になり仲良くなるのをきっかけに家に来るようになったんですが、最近は兄弟?で遊んでいるのか、うちにはたまーにしか来なくなりました💦子供に気持ちを確認したら、Aちゃんと2人で遊びたくないけど誰かが一緒なら遊んでいいとのことです。先生とも話をしたんですが、学校では互いに嫌な感じもなく違うお友達と遊んでいて、そんな時にAちゃんからうちの子の名前を呼んでくれたりはあるんですが、私からはAちゃんの暴力もあったので、2人を離してもらうよう先生にお願いしまして、それからは、グループワーク、席、休み時間に2人きりになったり触れ合いなども禁止にしています。それもあって、Aちゃんが名前を呼んでくれても互いにその場で笑顔だけのコミュニケーションをとりつつ、今は、子供も色んなお友達の輪に入って遊びに行ける様子みたいで平和に過ごせてるみたいです。また、Aちゃんとうちの子供も時々ですが話をしたり他のお友達の輪に入って遊んでいたらAちゃんも入ってきたりして一緒に遊んでいるみたいです。そんな様子からは、はじめてのママリ🔰さんがおっしゃる通りで子供なりに向き合っているみたいなんで、私からも2学期からは、子供の気持ちを聞いてみて、Aちゃんと席が近くなったりグループワークを一緒にしても大丈夫なのかを聞いたり話をしてみて先生へ再度、相談しようと考えてます。

    また、放課後遊びについてもはじめてのママリ🔰さんのおっしゃる通りで子供の気持ちを優先しながら子供に声かけして促してみようと思います。また、この2学期からの2人の距離感ですが、まずはやはり、子供に気持ちを聞いてみて、大丈夫そうなら先生へ話をしたいいと思うのですが、先生と話す機会があって、子供の気持ちを聞いていないのに、、先に先生へ私の気持ち?を伝えてしまいました。(避けるではなく向き合ってほしい)と話をしてしまって、なら、先生から2学期は、1度Aちゃんとも制限なく色んなお友達も含めて関われるように先生の見守りがありながら対応をしていきましょうか?といった感じなんですが、この場合は、先生にも新学期が始まる前に子供の気持ちを伝えて子供の気持ちを聞いてみて、○○だったので○○な対応をしてほしいと伝えてもいいでしょうか??😭

    先程も相談にのって頂いたのに、、、また、長々とすみません。🙇🙇

    • 7月14日
はじめてのママリ

うちも最近同じ様な事がありました💦

ただ、子供自身のリスク管理が働いているんだと思いますし、1度でも嫌なことをされたら近づきたくないのは大人でも同じですよね…
まだ距離を置きたい時期だと思いますし、無理に仲良くする必要はないと思いますが、挨拶だけはきちんとしようねとは伝えています。
きっと「もう大丈夫」と思える日が来たらお子さんからも少し距離をつめていけると思います😊
大人が解決せずとも子供達が自ら解決していけると思うので見守って上げるだけでいいと思いますよ。

幼稚園の平和さが本当に恋しいです😢
同じ1年生なのに乱暴な子がいたり、暴言があったり…ほんと色々とびっくりしてます💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまいすみません。


    やはり、子供の中での深い傷?みたいなのがありますよね。確かに、まだ距離をおきたい時期で無理に仲良くする必要はないですよね。ただ、ひいらぎさんがおっしゃる通りで、子供なりにAちゃんと向き合ってるのかなと思っています。先生からも学校の様子を聞いてみたら、学校では互いに嫌な感じもなくそれぞれ違うお友達と遊んでいて、そんな時にAちゃんからうちの子の名前を呼んでくれたりはあるんですが、私からはAちゃんの暴力もあったので、2人を離してもらうよう先生にお願いしまして、それからは、グループワーク、席、休み時間に2人きりになったり触れ合いなども禁止にしています。それもあって、Aちゃんが名前を呼んでくれても互いにその場で笑顔だけのコミュニケーションをとりつつ、今は、子供も色んなお友達の輪に入って遊びに行ける様子みたいで平和に過ごせてるみたいです。ただ、私からも2学期からは、子供の気持ちを聞いてみて、Aちゃんと席が近くなったりグループワークを一緒にしても大丈夫なのかを聞いたり話をしてみて先生へ再度、相談しようと考えてます。私としては、子供の内に、こうした問題に直面した時に、子供の気持ちを優先しながら無視や避けるではなくどうしたら正しく向き合って行くのがいいのかを考えています。だから、今は、子供なりにも考えた結果、Aちゃんとの向き合い方が今のような感じになってるみたいです。この子供の行動も一緒に話しながら考えたのですが、間違えているでしょうか??😭


    確かに、幼稚園での平和な日常が恋しいですよね😭💦💦

    やはり、小学生になると勉強だけではなく人間関係なども色んなことが起きすぎててびっくりなことばかりですよね。低学年でこのトラブルなら高学年はもっと大変ですかね😭😭でも、子供を守れる方法が見つかっていって心配が少しでも減るといいですね😫🥲

    話を聞いて下さり、また同じ状況下のなかでコメント下さり、数々の貴重なご意見を聞かせて頂き参考になりました。話を聞いて下さりありがとうございました🙇

    • 7月14日
ママリ

ゴマ油さんの、許せない気持ちに寄り添いつつもAちゃんの気持ちを代弁してあげるという諭し方とても素晴らしいと思います😣✨

Aちゃんの想いは伝えつつ、娘さんの距離置きたい気持ちを尊重してあげるのか良いと思います😣✨

うちの子はAちゃん側でしつこく絡んだげくお友達が言われたくなかった言葉を言ってしまいお友達に嫌われてしまった事があったのですが…

息子には、「失った信用は中々取り戻すことはできないけど時間をかけて変わった自分を見せていく事でいつかは気持ちが伝わると思うよ。」と伝えて、その年度はずっと避けられていましたが、2年後にまた同じクラスになった時には仲良しになりました😣✨

あの時嫌だったんだ、もう反省してくれてるなって事はわかってたけど…中々許せなくて逆にあの時はごめん💦
みたいな話も今はするみたいです😌

うちの子(Aちゃん側)にとっても、嫌な事をして嫌われて避けられて元の関係に戻れず心底後悔した経験は成長のきっかけになったと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまいすみません。


    親子共に、今の状況下のなかでとても悩んでいたんで、気持ちに共感して頂き褒めて頂きありがとうございます🙇🥲✨


    Aちゃん側の方のコメント参考になりました。読ませて頂きました。私としては、Aちゃんのしたことを親子で許してはいないって気持ちもあります。確かに、子供にしたら嫌なことや苦しいや悲しいやとにかくそんな感情ではあると思うのですが、じゃあ、今回の出来事があったからとAちゃんがもう一度うちの子と仲良くなりたくて優しくしてきてくれることに無視や避けることだけが本当に正しいのかというとそうじゃないと思ってまして、それなら、私も含めて問題を起こしたAちゃんと向き合っていくのがいいかを考えるべきだと個人的には思っています。人は色んな失敗があるから成長するわけですし、ママリさんがお子さんにおっしゃる通りで、じゃあ、問題を起こした側がどう信頼を取り戻していくのか、また、やられた側がどうその子と正しく向き合っていくべきかを考えていけば、きっと方法は何らかであるはずなんですよね。だからこそ、私のなかでは、避けるや無視は極力したくなくて、子供にも今回をきっかけに学べるチャンスと考えています。なかなか自分の気持ちを言えなかった子なんですが、今は、少しずつですが自分を守るには言葉で自分の気持ちを言わなきゃと実感したみたいでAちゃんが言っていることに間違えなどあれば強気で言えるようになったみたいです。私としては、それも友達があってこその学びだと思っています。なので、ママリさんのお子さんとお友達のように、クラスが離れたきっかけに、また互いに同じクラスになるのをきっかけに、あの時はごめんね。と謝れるのは、本当にいい関係だと読んでいて思ったので、うちの子とAちゃんも低学年ではありますが、(暴力)人が嫌がることをして仲良くなるではなく、互いに助けるなど優しい気持ちでお友達になっていくんだよということをそんなふうに成長しながら仲良くしていってくれたらいいなと願うばかりです。😭貴重な経験した話やご意見や共感などして下さりありがとうございました。読ませて頂きとても参考になりました。また、子供に寄り添いながら過ごしていこうと思いました。話を聞いて頂きありがとうございました🙇✨✨

    • 7月14日