※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

未診断の3歳の息子がいて、療育や保育所の相談中。相談員から「障害ではなく個性」と言われ、旦那との間で板挟み感。保育園で成長を感じつつも、医療機関での発達検査も予定。焦らずに動いているが疲れている様子。

なーんだかモヤモヤ。
「あなたの子は、障害だと思いません。個性の範囲です」と言われます。

未診断の来月で3歳になる息子が居ます。
今実家に息子と共に転居して、(出産のため、旦那は転勤先に残り単身赴任です)
療育先の見学や、保育所等訪問支援の話を聞いたり,相談員さんと面談したりしてます。
上の言葉は、相談員さんに言われました。関係機関の方々もそう言ってるようです。

旦那にそれを伝えたところ「他人だからそんな事が言えるんだ!!」と、何だか板挟み状態で疲れました。

確かに親から見ても、言葉は同年代より遅いし、こだわりや初めてのことが苦手等特性はあります。

ただ、
環境変わった中、新しい保育園も頑張って行ってて、
実家なので家族が多い事もあり良くも悪くも成長が見られてます。(ただ、保育園では加配を付けてもらってます)

転居前は、小規模保育園で無難に先生達も関わってるような感じで…集団の中というより別室にされてる事も多かったです。
お遊戯会も参加出来ませんでした。

今の保育園は大きい保育園ですが、加配の先生がいる事もあり、切り替えにくかったら一度散歩して気分を変えて取り組んでいくようにしてくれたり、
初めてのことが苦手な息子が嫌がっても、「やってみよ!」と挑戦させてくれて、出来たりしてて
凄く感謝してます。

医療機関には来月末に予約してて発達検査もする予定ですが、相談員さん曰く「この年齢で診断名が出ることはないし、病院は診断名出してくれって言ったら出してくれる」
と言ってきます。

妊娠中の私の身体も気遣って
「焦らずに」ということで言われてるのかもしれませんが…
私からすると我が子だからこそ、心配だから動いてあげたいと思ってます。

なんだか、頑張って動いてるのに板挟みで疲れちゃいました。

コメント

deleted user

受診して専門医に見てもらえば分かるでしょ!信用出来ないと思えばセカオピ!くらいに考えるのがいいかもです💭
旦那さんにも共感しつつ上記伝えて、あとは「そうだよね〜」とか流す感じで💭

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにその年齢でも診断名が出ることは全然あります!
    専門医にも「わかる子はハッキリわかる」と聞きました。
    もう1人の専門医には「困り事が特に無ければ無理に診察や診断する必要は無い」とも聞きましたけどね。
    専門医でも意見が違うことはありますし、聞かれないと発達障害の可能性の有無も教えない医師もいますし、来月の診察時に疑問に思うことがあればはっきり聞くのがオススメです😌

    • 7月13日