
旦那が赤ちゃんをお風呂に入れたいと言っていますが、帰宅が遅く、待つのが苦痛です。早く入れたい気持ちと、旦那の育児への関心が薄れるのではないかという不安があります。土日だけでも旦那に入れさせることで関心が失われないか心配です。
ご相談です。
赤ちゃんのお風呂を旦那が仕事おわりに入れたいそうなのですが、いつも8時半から9時すぎに帰ってきます。
わたしとしては、待ってる時間も苦痛ですし、早く入れて寝かせたいというのが本音です。
しかしそうしてしまうと、旦那の育児への関心がなくなってしまうのではないかと不安です。
せっかくやりたいといってくれてるのでやらせてあげたいですが、、、
土日だけでもやらせてあげるようにすれば、関心がなくなったりしないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

退会ユーザー
平日は仕方ないから土日にやらせればいいし、お風呂だけが赤ちゃんのお世話じゃないからオムツ交換とかさせればいいですよ!

はじめてのママリ
平日はご自身で入れていいと思います☺️
そんなに毎日待ってられない😅
赤ちゃんのためにも、できれば20時には寝かしたいところです。
まだ1ヶ月だし寝かしつけにも時間がかかりますよね。
パパ待って、後ろにどんどんずれてくなんて、誰も幸せになれない😇💦
これからずっと続くことですから、ママが楽なのが一番です。パパとは土日入ればおっけー◎

はじめてのママリ🔰
休日だけ入れてもらえば良いと思います!
赤ちゃんにリズムをつけさせることも大事ですし

退会ユーザー
やりたいのにやらせてくれないみたいに勘違いされないように伝えれば全然いいと思います😌
うちはやりたいけど怖いみたいなのあったので時間ある時にゆっくり一緒にやる!って感じでしたよ!
仕事とかでなかなかできない時ありましたがそれで関心がなくなるってことはなかったですよ!

より
お風呂だけが育児ではないので、別な部分で関わるようにしてもらったらどうですか?伝え方には気をつけた方がよさそうですよね。

ママリ
土日だけでも十分です!
うちは休みの日も入れないです😇

TREE
まずはご主人の希望の時間にやってみたらどうでしょうか?
最初の1回でやっぱり平日はやめとく、、となるんでじゃないかな?と思います。
その時間は普通なら赤ちゃんぐっすり寝る時間だと思うのでお風呂入れたら泣くと思います😭もしくは覚醒してその後寝かせるのが大変になるとか💦
そこで、やっぱり夜は眠いから土日だけの方がいいかなぁと提案してみたらどうでしょうか😊生活リズムが大事なことやってみて初めて実感すると思います。
もしかしたらもっと早く帰って来れるように頑張ってくれるかもしれません。
コメント