コメント
かしこ17
私は元々シングルマザーでしたが、手当ては全て貯金に回して、何か必要になったときだけ使ってました。自分の給料からは貯金できなかったので、手当てには手をつけず貯金してました(´∀`=)
かしこ17
私は元々シングルマザーでしたが、手当ては全て貯金に回して、何か必要になったときだけ使ってました。自分の給料からは貯金できなかったので、手当てには手をつけず貯金してました(´∀`=)
「子育て・グッズ」に関する質問
生後5ヶ月の男の子です。 3日前から離乳食を始めました。 10倍粥小さじ1とベビー麦茶小さじ1でスタートして 麦茶はキョトンとした顔で飲むのですが、 10倍粥は泣いて嫌がります。 今日は一番最初だけ大丈夫でその後はの…
【教えてください🥲】 6ヶ月ベビー 日中のお昼寝について 授乳は3時間から4時間おき 4回か5回 夜は爆睡してくれますが、昼寝は30分ぐらいしか寝ません 30分ぐらいで起きてすぐ泣きます 日中深い眠りに入ったことはあり…
離乳食の事がよく分かりません、難しいややこしいですね。 いつ始めるのか、自分で作ってあげた方がいいのか?食器や調理器具(小物類も)は赤ちゃん用に全て用意するのか?除菌洗浄は?食器洗う洗剤やスポンジは? 1回目…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるみ
給料も手当ても同じ所に振り込みでしたか?(´・_・`)
分けたほうが使わないですかね
かしこ17
手当ては別の銀行に振り込みでした。
その通帳は一切引き落としとかにも使わない通帳にしてましたよ(´∀`=)
子どもが大きくなって入学、卒業とかになるとある程度のお金が必要になるのでそうゆう時に使ってました‼︎
はるみ
そうなんですね。普段使わないようにしたら貯まりますよね!
ちなみに私今通帳1つなんですが、そこに児童手当も学資保険も入るようにしてます。
学資保険はもう支払いがないのでいいのですが子供名義の通帳いりますかね>_<
かしこ17
うちは生まれた時に子ども名義の通帳作りましたよー( ^ω^ )
小さいうちはお年玉も本人は使わないし、出産祝いのお金とかも入れてました‼︎
再婚した今もですが、なかなか子どもたちそれぞれにの貯金ってコンスタントにはむずかしのでそれぞれの子どもたちの通帳に児童手当も入れてます(´∀`=)
娘たちが結婚する時にでも持たせてあげられるように貯めてます( ^ω^ )
はるみ
いいお母さんですね>_<
お子さん幸せですね😊
児童手当から毎月1万でもいいから口座作って入れようと思います(^_^)