※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母が専業主婦で幼稚園の預かり保育を利用できるか心配。毎日預かり保育は申し訳ないと感じている。

預かり保育について
夏休みの預かり保育の申込みがはじまったのですが、[祖父母の就労で保育困難の方、両親の就労のため保育困難のため]というチェック項目がありました。
私の母は幼稚園の近くに住んでいます。
同居はしていません。
仕事もしていなくて専業主婦です。
お迎えも毎日頼んでいます。
そのため幼稚園の預かり保育を利用できるのか心配になり、コメントさせていただきました。
さすがに毎日この暑いなか、4歳児を6時間預けるのは私も申し訳なくて…

コメント

おはぎ

通っている幼稚園は働いてる方とやむを得ない事情がある方のみという項目でした。
働いていませんが夏休み中も預けますよ!
厳しい園でなければ理由聞かれないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    今日紙を出してこようと思います。

    • 7月13日
なみ

保育士です!
園の考えにもよると思いますが、私達の園の場合は基本両親が日中子供を見られるかどうか、を見ていて、別居している祖父母が、家に居ても子供は見られないというのは特に何も思いません☺️
可愛い孫でも小さな子供を見るっていうのは大変ですからね💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    保育士の方にそう言っていただけるとすごくありがたいし、安心します♥

    • 7月13日
ゆーな

うちの子の幼稚園もコロナになってからは仕事の人だけですね🤔
お金払えば普通に利用できるところもあるし、とりあえず園に相談かなと思いますが…
6時間毎日?預けたい理由にもよると思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    母も若くないので、4歳児の虫取り大好きな息子を毎日みてもらうのは申し訳ないので…💦
    預けれたらありがたいなと思ってるので幼稚園に相談します。

    • 7月13日