※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2歳と0歳自宅保育、両家遠方、里帰り無しです。先週下の子産まれました…

2歳と0歳自宅保育、両家遠方、里帰り無しです。
先週下の子産まれました。
上の子が昨日から高熱出たりしてワタワタ。
実母が産前約1週間前〜産後約2週間来てくれてますがお盆前に一旦帰りたいらしいです。

そこで聞きたくて、、
新生児と2歳児を私1人で見るのはかなり大変ですか?なんとかなりますか?前向きな意見頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

旦那は平日朝早く夜遅いので頼れません

コメント

ママリ

里帰りやサポートなしで2人、3人見てきましたけど、私はなんとかなりました!同じく2歳差のきょうだいです!

私の場合は妊娠中に切迫で動けないので、産後自由に動けるのが快適で動くのも苦じゃなかったです!もともと睡眠時間は短くてもなんとかなるタイプでもあります。

買い物は連れていくのが大変ならネットスーパーか、ご主人に行ってもらうか、ご主人の休みの日に大人1人で行くかかなと思います!うちは夫の休みの日に私が1人で行ってました!

しましま

両実家遠方里帰りなし、2歳0歳の自宅保育でした。

買い物は夫に頼む、ネットで購入、生協契約で問題なかったですよ。

はじめてのママリ🔰

問題なかったです!
買い物はネットスーパーやUberしてました😊

🍓

ママのキャパにもよるのでなんとも言えませんが私はできましたよ
買い物は旦那が休みの日にまとめ買いでした

おにぎり

上の子と下の子の月齢が近くて、私も2人とも自宅保育です🥹境遇が似ててついコメントしちゃいました😭😭
私も里帰りしようかと思いましたが結局しませんでした💦
私の旦那も朝早く夜遅いので、1人でお風呂を2人入れてって感じですがまだ下の子がよく寝てくれる子なので今のところ助かってます🥹🥹🥹早く外に出たくて毎日うずうずしてます🥲お互い頑張りましょうね♪̊̈♪̆̈