※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh1148
子育て・グッズ

娘のおトイレの練習について、いつから始めたかとおまると補助便座のどちらを使うか迷っています。皆さんの感想を教えてください。

もう少しで1歳になる娘がいます。みなさんは、おトイレの練習はいつぐらいからどんな感じで始めましたか?あと、おまると補助便座はどちらを使われてますか?感想を聞かせてください。どっちを用意しようか迷っています。

コメント

ユユ

1歳2ヶ月の息子がおります♥
おはようございます!

トイレの練習は10か月〜11ヶ月頃におまる(補助便座にもなるやつ)を購入して座らしてます🙌
保育園に入れてるので、同じ時期くらいからおまるトレーニングをしてくれてて、ここ最近は少しずつ成功してるそうです😆

おうちではいつもタイミングが合わずできてないのですが、最初は乗り物感覚で座らせて慣れさせるのがいいと先生に教えてもらいましたよ💝

エミなる

うちは1才半ですが夏ごろからおまるに股がる練習から初めて今は自らおまるに座ったり、お人形さんをおまるに股がせて出たーって言ったり遊んでます。まだ分からないので慣らし程度ですが、、、寒いし焦らずやろうかなって思ってます。