![wasi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で風邪症状が出て心配。妊娠初期症状と風邪の違い、風邪が治りにくい理由について知りたいです。
今月から2人目をつくるため妊活しだしました!体温などは毎日つけたりはしてませんが、アプリで生理周期を管理していて、排卵日を教えてくれるので、排卵日の2日前から2日仲良ししました。
次の生理は1週間後なので、まだ妊娠しているかはわからないのですが、月曜の昼頃から熱をだしました。
旦那が風邪をひき、子供にうつり、それが私にうつったのだと思います。
妊娠初期症状で風邪の症状がでるみたいですが、周りが風邪をひいているのと、寒気もして最初は38.5度くらいまで上がったので初期症状ではないかなと思ってます。
しかし、なかなか風邪が治りません。
微熱が続くのは高温期のせいだと思うのですが、頭痛、咳、鼻水もとまりません。
あとここ3ヶ月生理前には必ずカンジタになっていたのに、今回はなりません。
妊娠してると風邪が治りにくいと聞きますが関係あるのでしょうか。。
- wasi☆(7歳, 10歳)
コメント
![まなあつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなあつ
アプリはあくまで計算上なので、確実に排卵日が知りたいのであれば、基礎体温を測り、排卵検査薬を使った方がいいと思います。
風邪を引いていても着床する時はするそうです。
お大事になさって下さい。
wasi☆
ありがとうございます⭐︎様子みてみます!