※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳4ヶ月の娘を連れて最寄り駅から立川まで1泊2日で行く予定が今週あり…


2歳4ヶ月の娘を連れて最寄り駅から
立川まで1泊2日で行く予定が今週あります

最寄り駅から乗り換えの東京までは
グリーン車を使って行く予定です。

東京で乗り換えて立川に向かう時間が
丁度19時前なので帰宅ラッシュに合うかなぁと
心配です。

次の日は半日程外にいる予定なので
ベビーカーを持っていきたいのですが
持っているベビーカーがエアバギーしか無くて…
重いし、たたんでもフロントバーがでっぱってしまって
結局幅を取ってしまいます。

電車内で混雑時に確実に邪魔になってしまうのが
1番の悩みでいます…




コメント

みっち

帰宅ラッシュ時間ですね💦

混雑時にベビーカーを持ってる方・小さいお子さんを連れてる方を見たことがないのでなんとも…ですが、立川まで電車に乗ってる時間も長いのでお子さんとベビーカーたたんで乗るのは結構気力・体力・勇気がいるかもしれません💦

もし日中使うためだけにベビーカーが必要なのであれば、駅でベビーカーのレンタルをしてたりするのでそちらを使うのはどうでしょうか?

ぴっぴ

その時間帯の中央線は、ぎゅうぎゅうな感じで混むので、ベビーカーなくても子供連れはかなりハードル高いかもしれません💦

とりあえずたたまないで乗ると、その上に人が乗っかっちゃうかも?というレベルで混むので、たたんで子供は座席に座らせるのが良いかと思います。
中央線は本数多いのでたまたま空いている車両とかに当たればラッキーですが😖

18:30東京発のライナーか、19:15東京発のかいじ など、
少し料金払っても特急に乗るという手もあります。