※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめちゃん
家族・旦那

みなさんが自分のしたい事に継ぎやしているお金って何ですか?うちの旦那…

みなさんが自分のしたい事に継ぎやしているお金って何ですか?
うちの旦那はゲームの課金らしいんですけど呆れて怒るに怒れませんでした。家計も余裕があるわけでもないし、むしろ赤字だしいつ貯金が底ついてもおかしくないと思うぐらいです。しかも私がコツコツ貯めて来たお金…😔😔(笑)でも旦那から、ママだって洋服買ったりランチ行ったり好きな物にお金使ってるのが、俺はゲームっていうだけ。と言われてなんて返していいか分かりませんでした。確かに私もいろいろ考えながら好きなことしてるかもしれません🥺みなさんならこうゆう場合どうしますか?

コメント

はじめてのママリ

貯金が尽きるくらい赤字ならお互い生活を見直さないと…
子供も大きくなればなるほどお金かかるのに赤字のまま生活続けて10年後、15年後子供さんたちに苦労かけませんか?💦
うちは先に貯金に回す金額分口座から抜いて貯金口座に移してます。大人が自由に使えるお金でなにができるか、その分貯金に回せば○年後いくらになるのか、そもそも今後いくらは最低必要なのか、計画しながらじゃないと課金だとか言ってる場合じゃないと思います🥲

  • めめちゃん

    めめちゃん


    コメントありがとうございます😣
    計画しないといけないですよね。
    家計を見直そうと思います。

    • 7月12日
ふうちゃん

私は、化粧品などです🙋‍♀️
お互い小遣い制で、主に小遣いを使うタイミングは自分だけが楽しめるものという名目で使うので、
うちの旦那もそれが課金らしいですが、
特に何も言いません!
これが毎月足りないとかになればまた話は違いますが
好きな事でそれにしか使ってないなら
毎月の小遣いだと思い許容範囲なら飲み込んであげたらいいと思います😊

  • めめちゃん

    めめちゃん


    コメントありがとうございます😣😣
    旦那の給料少ないのでお小遣いというお小遣いあげれていないんですよね…。それも問題ですよね😞

    少し家計見直してみます😞

    • 7月12日
あお

私は電子漫画買ったり洋服買ったりします。
ゲーム課金がお小遣いの範囲なら何に使おうがいい気がしますがダメなんででしょうか?ゲーム課金に使うのがもったいないってことですかね?めめちゃんさんも洋服買ったりランチ行ったりはお小遣いの範囲じゃないんですか?お小遣いならゲーム課金も洋服代やランチ代に違いがあるのかなと思い、旦那さんの言っていることはわかります。
お小遣いの範囲なら特に口出ししないです。
しかし、赤字の生活ならゲーム課金も洋服代やランチ代も無駄遣いかなと思いました。

  • めめちゃん

    めめちゃん


    コメントありがとうございますm(__)m給料が少なくてお小遣いというお小遣いあげれていないんですよね。わたしも育休中ですし、お小遣いあげれていないのも問題ですよね💦家計見直してみます。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

お互い自由になるお金はいくらくらいなんでしょうか?🤔
赤字ならお互い我慢するか、お互い所得をあげるかどちらかは必要かと。

私は美容と勉強にはお金をかけてます!