※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児について不安です。上の子の赤ちゃん返りや育児のコツについてアドバイスをお願いします。里帰り中は助けてもらえますが、戻ってからの生活が心配です。

2歳差育児に不安しかありません😭
何歳差でも大変だとはおもいますが、やっぱり2歳だとまだ甘えたい歳なのに我慢させてしまうし、2人同時に泣かれると本当どうしたらいいのかわからないです、、また抱っこ抱っこと赤ちゃん返りもひどくて、もっと歳の差を離すべきだったのかなと考えて辛い日々です( ; ; )
今はまだ里帰りで母に頼れますが、戻ってからの生活が不安しかないです😭 
皆さん兄弟ができたとき、上の子の赤ちゃん返りの対応や育児のこつなどアドバイスください( ; ; )

コメント

りえ

私も同じ感じです!2人同時に泣かれると、こっちが参りますよねー。基本は、上の子を意識するようにしてます!色々わかるんで。上の子を大事にすると、下の子が泣いた時などお世話してくれますから。ついてはいないといけませんが。

deleted user

同じことで悩んでました!
私はとにかく上の子優先で、下の子は申し訳ないけど泣いててもらってました😂
そしたら1歳半の今、強くたくましく育ってくれてます😂👏💓笑

deleted user

2歳2ヶ月差の姉弟います!
下の子があまり手のかからない子でして、リビングにマットを敷いたところで寝転ばせておいて上の子の相手をしていました。
下の子5月生まれのため、夏は家で過ごすことが多かったと思います。あとは、主人が平日何日か在宅勤務していたので下の子を見ててもらって上の子と買い物に出かけたりして時間を取ってました。

一年たって、上の子は下の子のこと大好きですよ☺️
上の子もすごい甘えてきますが、、2人で私に抱きついてくるので嬉しいんですけど大変です。笑

deleted user

うちはピッタリ2歳差です!
上の子が本当にお利口さんすぎて今までで1度も怒ったことがないくらいです😂
妊娠中から下の子の名前呼びながらお腹なでなでしてくれて退院日はニッコニコで迎えてくれました!息子が抱っこ!って言ったらすぐ抱っこしますし下の子が泣いてると息子のおもちゃを下の子に渡してくれたりいい子いい子してくれます🥺
イヤイヤ期もまだなくトイトレも既に終わっていたので今のところ大変な育児は経験してません!私が保育士と言うのもありますが……

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😭
皆さん工夫されていたり同じ悩みがあったり、ほんとまだいっぱいいっぱいですが、同じように頑張っている人がいるとわかっただけでも救われました、、( ; ; )