※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

退職後の保険について、再就職前に主人の扶養に入るか国保に入るか迷っています。ご意見をお願いします。

退職後の保険について

調べたのですが、どちらがいいのか迷うので詳しい方教えていただけると嬉しいです。

今月末に退職予定です。再就職先は、知り合いの紹介で決まっていて、9月から働きたいと思っています。
そうなると、8月いっぱい、主人の扶養に入るか、国保に入るか、どちらがいいのか迷っています。
離職は1ヶ月だけなので、失業手当てはもらわない予定です。

ご意見よろしくお願いします!

コメント

ママリ

9月からまた社保に加入するってことですよね?
扶養にはいってまたすぐ抜けることが確定している場合、扶養には入れて貰えない可能性があります。
なので選択肢としては
①現在の社保を任意継続する(年金は国民年金)
②国保・国民年金に加入する
このどちらかだと思います😵
どちらがいいのかは、どちらが保険料が安いのかで選べばいいと思います。
①は現在の保険料を2倍にした金額
②は市役所行ったら1ヶ月分の保険料を試算してくれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9月からは社保です!
    そうなのですね…それなら扶養は無理ですね!!そういう知識がなかったので、とても助かりました。扶養だと保険証できるまで長いのがネックだったので…😅
    金額聞いて、どちらか決めようと思います!!
    ありがとうございました!❤️

    • 7月12日