※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
お仕事

失業保険の受給期間が終了した場合、引き続きハローワークで職探しを続ければ良いです。求職活動は情報収集だけでもOKです。

無知ですみません。
失業保険(失業手当)について教えてください💦

もし貰える期間の90日間を過ぎても職場が決まらなかった場合はどうしたらいいですか?💦
手続きの認定?とかはなくなって、そのあとは普通に引き続きハローワークで職探しをしていけばいいって感じなんですかね?💦

また求職活動というのは、毎回毎回面接まで行かなくても、ハローワークに足を運んで情報を得るというだけでも大丈夫なのでしょうか?
転職サイトでみていてもしっくりくる求人がなく、ハローワークでお世話になりたいと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

情報得るだけで大丈夫だと思います!90日過ぎたら手当が貰えなくなるだけじゃないですかね?!引き続きハローワークで職探しだと思います🧐違ったらごめんなさい🥶

  • みん🧸

    みん🧸

    教えていただきありがとうございます😊✨

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰🔰

情報得るだけでは確か駄目ですよー!
面接?相談しないとカウントされないと思います!

手当の期間過ぎたら、ふつうに情報取ったり仕事の相談したりできます🙌

  • みん🧸

    みん🧸

    そういうものあるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    あ!私一昨年受給してたんですけど、そういえばコロナの措置で途中から面接ナシでオッケーになりました👀!
    なので、今はまた変わってるかもです🙌

    • 7月12日
  • みん🧸

    みん🧸

    コロナだと省かれてる可能性ありますね😮
    確認してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月12日