※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがプレイマットを移動すると泣いてしまうので、家事が大変です。他の方はどう過ごしていますか?

子どもみながら家事ってどうやってますか?

寝返りと寝返りがえりだけの移動ですが、あっという間に2mあるプレイマットの端から端まで移動してしまい、その度にスタート地点に戻しています😂
そして戻したあと離れると泣きます…
ついこの前までは寝返りから戻れなくて泣いてるのを戻しに行くので大変だと思ってたら…

もっと動くようになったらもっと大変だと思いますが、みなさんどうやって過ごしていますか?

コメント

🍑🍑

抱っこ紐に捕獲してました🤣💦

はじめてのママリ🔰

我が家は床一面にジョイントマット引いたので、危ないものどかしたら好きにさせてます😂
時々チラッと覗いたら1人で遊んでます!
泣く時はバウンサーに乗せて台所の私が見えるとこに置いとくと落ち着きます〜

蕎麦

バウンサーに乗せたりプレイジム、おもちゃを散らばせてひとりで遊んでもらってます😂

deleted user

危ないものだけどかして、ほぼ自由にさせてます!

もともと赤ちゃん用のマットも敷いてないし、サークルもしてません😂

後追いする時期は料理ならキッチンの横にハイローチェアを置いてそこに座らせてました!

ママリ

息子の時、つかまり立ちするまではプレイマットとか敷いてませんでした!

今娘がすでにコロコロと寝返りと寝返り返りしてますが絨毯の上でゴロゴロさせてますよ!壁にぶち当たって寝返り出来なくて、壁に向かって怒りだしたらまた戻しての繰り返しです🤣
でも床がそのままフローリングだと寝返りの時に頭ゴチンってなるので、うちはフローリングの上に絨毯敷いてます!
毎日掃除機とコロコロしてます😊

あ、でもうちの子基本的に置いたら泣く子なので家事はほんとの最低限しかしてません!笑
おんぶもギャン泣きなんで🤣
寝起きが機嫌いいので、機嫌いいうちに色々やったり、寝室で寝た時に家事やったりしてます😭

団子三兄弟

5ヶ月です(^^)♡動きたい盛りかわいいですよね♡
我が家はフローリングにそのまま置いてます!私が離れたらすぐ泣くので泣かせてるか、泣き続けてたらおんぶかバウンサーを台所とか近くに置いて話しかけながらなんかやるって感じです🥰

はじめてのママリ🔰


まとめてですみません。
みなさんありがとうございます!