
母乳が出る方法について相談です。出産後2日で母乳は滲む程度で、色も薄い状況。前回の子どものときは母乳が十分出なかった経験あり。今回も母乳で育てたいが、出る感覚を味わいたいとのこと。方法はありますか?
おっぱいを出す方法を教えてください。
2人目出産で入院中です。
上の子のとき母乳で育てたかったのですが1ヶ月毎日ミルクの前に必ず吸わせていましたがおっぱいははらずピークのときで片方20mlくらいしか出ませんでした。
どうしてもおっぱいで育てたいです。
出る感覚をあじわいたいです。
こんな私でも出るようになる方法はありますか?
今回もおっぱいは張っておらず母乳は滲む程度で出産して2日なのにまだ分泌液みたいな薄い色です。
- かずりゅう(8歳, 9歳)
コメント

コブ
私も出なかったのですが、母乳で育てたかったので退院して二日目に桶谷式のマッサージ行きました!タンポポ茶は今も飲んでますが、マッサージ4回程通って今はほぼ母乳です!

Umam
私も母乳がほとんど出ず、ミルクの前に母乳をあげてましたが20mlも出なく、ミルクよりの混合でした。
産後1ヶ月半で生理が再開し、もう母乳が出なくなるのかと焦り、無我夢中で息子に吸ってもらいました。
可哀想ですが、ミルクの回数も減らしとにかく吸ってもらいました。
そしたらいつの間にか出が良くなり、3ヶ月頃には母乳よりの混合になり、4ヶ月には完母になりました。
未だに母乳あげてます。
めげずに頑張って良かったです!
-
かずりゅう
ミルクの回数減らして吸ってもらっていたんですね('・_・`)
上の子のときにそこまでの努力していませんでした(๑-﹏-๑)
希望がもてました!!!
コメントありがとうございました(#^.^#)- 12月2日

退会ユーザー
私も一人目の時は少量しか出ず、ほぼミルク寄りの混合で半年で完ミになりました。
二人目は毎日1回はミルクですがほぼ母乳寄りの混合です。
産後暫くは母乳の量は一人目と変わらない位でしたが、おっぱいマッサージをしてたから(切迫だったので産後から)か、出る様になりました。
と言ってもかなりの頻回授乳ですが(^^;)
でも正直ミルクの方が楽でした。外出時に荷物が少なくなるのは助かりますが、どれだけ飲めているのかわからないのと、頻回の癖がついて今でもリズムが出来てないです。
夜中も今も2、3時間おきに添い乳しています。
-
かずりゅう
コメントありがとうございます!!!
返信押さずに下に返信してしまいました(。>ㅿ<。)- 12月2日

とえ
産後二日で滲む程度でも出るのは優秀らしいですよ!
なので、余裕で完母目指せると思います( ´∀` )b
出産した病院は母乳いくつ推奨ではないんですかね?
私が産んだ所は推奨派で熱心な指導があり、退院までに完母になれました。
完母への近道は頻回授乳と夜間授乳!
産後の疲弊仕切った身体で頻回授乳はかなり辛いものがありますが、強い意思があって赤ちゃんも協力してくれれば大丈夫ですよ!
ただ、自己流は挫折しやすいので入院中に助産師指導のもとでできる限り完母に近付けておいたほうがいいですね。
退院後は保健センターなどで哺乳量を計測して保健師さんに相談したり、母乳外来で助産師さんにみてもらうと比較的楽かと思いますよ!
頑張ってくださいね!
-
かずりゅう
完母目指せますかね?!
上の子のときには諦めてしまっていたというのもあったので今回は諦めずに頑張りたいと思います(。>ㅿ<。)
母乳育児推奨の病院うらやましいです(。>ㅿ<。)
まだおっぱいマッサージも教えて貰っていないです('・_・`)
コメントありがとうございました!!!- 12月2日

かずりゅう
おっぱいマッサージやっぱり大事なんですね!!!
今回は産院でやってもらえなかったのでネットで調べながらやってみます(。>ㅿ<。)
頻回の癖ついちゃうとそれはそれで大変なんですね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
6ヶ月で2、3時間授乳はきつそうですね(๑-﹏-๑)
おつかれさまです(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!
かずりゅう
やっぱりマッサージ行ったほうがいいんですね(๑-﹏-๑)
タンポポ茶よく聞きます!
私も購入してみたいと思います!!!
コメントありがとうございました(#^.^#)