※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

注文住宅のコンセントの配置アドバイス下さい!先日工務店から配線図を貰…

注文住宅のコンセントの配置アドバイス下さい!!
先日工務店から配線図を貰いました。
とりあえずコーディネーターさんが、叩き台でざっくり配置してくれています。
まだ1ヶ月以上は悩めるそうなのですが、もう何がなんだか笑

ここあった方が良いよ!!と言う箇所があれば教えて下さい。
恐らく配線図見にくいと思うので、見なくても良いので「ここ忘れないでね!」と言う所があればコメント下さい☺️
今回は取り急ぎコンセントのことでお願いします🙏


一応LAN配線系は書斎。
充電式掃除機やルンバを今後買った時用に、階段下と洋室の収納下にとコンセント配置してくれました。
キッチン側に2口と、カップボード上に2口×3。

あとは個人的にパッと浮かぶのが、パントリーと階段にはコンセントあった方が良いのかな?と。
2階はWICもあった方が良い?
コンセントだらけにならないか?と不安もあります😂

間取りや他、ご批判厳しいご意見はお控え下さい😢

コメント

うはこ

ウォーターサーバーや、クリスマスツリーや我が家は雛人形も置き場所を決めてコンセント配置しました。
家事室でアイロンやミシンをするので、作業台の上にもコンセントを付けました。

あと、お庭でBBQや、ケルヒャーを使いたくなるかもで外壁にも2箇所程付けました。
庭を照らすライトも付けました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございました!!
    参考にします💕

    • 7月13日
ママリ

シュークロの中にも付けました!
電動自転車のバッテリー充電とか、外で使う物の充電などに便利と思います。
あとはリビング収納の中に、掃除機の充電用でつけました🙌🏻

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございました!!参考にします💕

    • 7月13日
ほのゆりか

スマートスピーカーのコンセント忘れやすいです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございました!!参考にします💕

    • 7月13日