※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり
子育て・グッズ

7ヶ月、離乳食中期のミルクとスケジュールについて。現在2回食の離乳食…

7ヶ月、離乳食中期のミルクとスケジュールについて。
現在2回食の離乳食をしていますが、離乳食後はミルクを全く飲みません。
30分後、1時間後、1時間半後と試してきましたが、先日1時間半後に100ml飲ませたら大量に吐き戻しました🥲

5~6:00起床
ミルク150~200
朝寝(1~2時間)
離乳食①100gくらい
昼寝(1~2時間)
ミルク150~200
夕寝(30分※しない日も)
離乳食②100gくらい
18:00お風呂
ミルク150~200
19:00就寝
(0~3時の間に起きる日と起きない日があり
起きた日はミルク170~200ほど)

といった流れで、現在は離乳食の後の補助ミルクはなしで、離乳食と離乳食の間のミルクのみになってます😔
夜間授乳のなかった日はミルクの回数が3回のみです。
やっぱりこれって変ですよね?ミルクの回数が少なすぎる気がするし、普通は離乳食とミルクはセットであげてる人が多いと思うので…。
ただウチの場合は2時間以上空けないと吐いちゃいます…。
調べても自分と同じようなケースの方は見つけられなくて。
また、離乳食のあと2時間活動後に昼寝2時間とかした日なんかは離乳食とミルクの間隔が4時間空いてしまう日もあり、そこからミルク200飲むとまたそこから3時間後に離乳食…となって、どんどんスケジュールが遅れていきます💦
そうなるとお風呂や就寝の時間もズレていきますよね?

皆さんはそうならないように離乳食、お風呂、就寝の時間は固定しているのでしょうか?
その場合、離乳食や授乳の時間になったらまだ寝てても起こしてますか?
私は起床時間や昼寝は本人が自然に起きるまで寝かせているのでいつも離乳食や授乳の時間がバラバラになってしまっています💦
今更すぎる気がしますが、これが良くないのではと思って改善していきたいと思っています😣
我が子の場合、時間さえ固定できたらミルクの回数と離乳食との間隔はこのままでいいと思いますか?
悩んでいるので優しい方のアドバイスが欲しいです🥲

コメント