![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の友達が上から目線で子育てアドバイスをしてきて困っています。人見知りの娘に対する対応やお昼寝の仕方について、余計なアドバイスを受けてしまいました。
愚痴らせてください
保育士の友達の発言にモヤモヤします…
この間、娘も連れて保育士になったばかりの友達と遊びました。
娘は人見知り真っ只中で保育士の友達があやしても泣いてました。
するとその友達が保育園に通えば人見知り治るよとか聞いてもないのに突発性湿疹とかRSウイスルの病状細かく説明されたり…
その友達は子供いないのにすごく上から目線でこーした方がいい、ああした方がいいよと言われそんな簡単な話じゃないでしょと思いました。
途中で娘がお昼寝した時、床に置くとすぐ起きて泣くので膝の上で寝せていたらそばにクッションおけばいいよと言われ毎日ずっと娘のことを見ている私からしたらそんなんで寝れたら苦労しないわと内心思いながら
そうなんだ〜と流しましたが、たかが数ヶ月の保育士に仕事で同じくらいの子供を見てるからって一緒にしないで欲しい…
- ママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知り得た情報をただ誰かに披露したいと言う感じですかね。
「他人の子供」と「自分の子供」じゃ全く違うと言う事は、そのお友達が自分の子供を持たないと理解出来ないかな😅
コメント