
生後1ヶ月から2ヶ月の赤ちゃんが、泣いて体が硬直し、苦しそうな様子が数分続くことがあります。病気かどうか心配で、病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?
生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月ですが
今までに3回ほど、
泣いたときに目がすごく寄り目になって
体がピーンと反り返って
硬直したような感じになって
戻そうとしても反り返って戻せず
口を尖らせて(すぼめて?)
舌をべーっと出したような感じになって
その態勢で苦しそうな感じが1分か2分ほどあって
その後元にもどって普通におっぱい飲むのですが
これは何か病気みたいなのでしょうか?
すぐに病院に行くべきなのか悩んでます…
泣いて苦しくなっただけ?なのかなんなのか
同じような経験ある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
てんかんだったりしませんか😥?
1番は動画を撮影して
お医者さんに見せる事ができればいいのですが、、

はじめてのママリ🔰
はじめまして。子供さんその後の症状はどうですか?1ヶ月の子供が同じ症状が出ていて気になり質問させていただきました。
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして🙏🏻
この質問をしたときにこの症状は3回目ほどだったのですが、4回目が起きて、それがいつもより長めのひきつけ?(2分ほど)だったのとすぐに動画も最初から撮影できたのでそのとき夜でしたが、念のため夜間救急で診てもらいにいきました。
そのときは夜だったので#8000に電話して、泣き入りひきつけかな?とおもうけど心配だと思うので救急で診察してもらうといいですよと言われて行きました。
その日は血液検査や脳のCTをして、結果は特に異常がなさそうとのことで翌日に脳波検査をしました。
脳波検査の結果も特に何もなく、てんかんの専門医に動画を見てもらいましたが、これはひきつけではないな〜とのことでした。
ただご両親心配だろうからもう一度2週間後に脳波検査してみようと言ってくださり、2週間後に脳波取りましたが、それもまた異常なく綺麗な脳波とのことでした。
その後の発達をみるためにも、1ヶ月後くらいに診察をということになり、診察にいき、首もほとんど座ってるし今のところ問題は何もなさそうだねということと、4回目に起きたのを最後に一度もならなくなっていたので、また何かあればってことで病院は終わりました💦
おっぱい飲ませる前(お腹すいてるとき?)で、泣いたときになってたのですが、まだ目がちゃんと見えてなかったりしてるから寄り目になることもあるし泣いてビックリしてって感じなのかなっていう感じで、、、
先生にも、検査しても脳波的にはてんかんでもないし(てんかんだと特徴がでるから脳波みたらすぐわかるそうです)何かあるなら発達が遅れたりとか出てくるだろうけど首もすわってきててそれも今のところはなさそうだしと言われて、もう同じ症状になることも一度もないです。
もうすぐ5ヶ月になりますが、特に何もなく順調に育ってます!
発達も今のところは問題なさそうで、首すわりは3ヶ月ちょっとあたりで、寝返りもその後すぐして寝返り返りもしてます。ただ発達も遅い早いはそれぞれだと思うので一概にはなんとも言えないと思いますが…
ただ、本当に心配ですよね💦私もこの症状が出たとき本当に焦って、すごく怖くて💦
お子さんは何回かなってますか?- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に返信ありがとうございます😭お子様、症状が落ち着いて順調に成長されているのですね🥲💕うちは、今までで4回症状が出ています、、。本当に焦るし怖いですよね😭調べてもはっきりとした病名や結果が出てこなくて余計不安になる毎日だったので、返信いただけて少し安心しました。近々、小児科に行くので脳波など詳しく検査してもらいたいとおもいます。
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちも4回症状が出てました。心配だし本当に怖いですよね💦
もし症状が出たときはすぐに動画に撮ることをオススメします!先生に見てもらえるので!
ただうちの場合は本当に4回目を最後にあれから全く症状が出なくなったので、なんだったのかはよく分からないのですが、小さくてまだ焦点が定まらなかったりとか泣いてビックリしてなってた感じなのかな〜と思ってます😥この先の発達はまだわからないですが、とっても元気にウーウーお喋りして、一切症状が出てくることもなく健康です!
お子様元気に成長して何事もありませんように🙏🏻- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
動画を撮って先生に見てもらいました!うちも4回以降今のところ症状は出てないので少し安心しています。来週念のため脳波の検査予定です、、何もないことを願うのみです😔
- 10月29日
-
退会ユーザー
過去の質問に横からすみません😣
同じような事があり、とても心配です…
その後どうでしたでしょうか?
差し支えなければ教えてください😢- 4月13日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう症状ですかね?😥
もしなったら動画を撮れるようにしないとですね💦