
1歳の娘が夜泣きが多く、寝ている時にすぐ泣くようになりました。眠りが浅いのか悩んでおり、断乳したら改善されるか不安です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
1歳の娘がいます。
昼間のおっぱいはもう飲まず、夜の寝かし付けと、夜泣きが1回あるのでその時に飲ませてます。
5日前くらいから、寝ている時に私が少し動くだけですぐに泣くようになりました。3分〜5分くらい泣いて、寝るのですが、自分で動いた時なども、すぐに泣きます。
前までは、モゾモゾしてだんだん泣き出す感じでしたが、
最近は急に100%の声で泣き出します。
それが昨日は7回程ありました😓
眠りが浅いのでしょうか。
いっそのこと夜も断乳したら、よく眠ってくれるのでしょうか。私も寝不足ですし、娘も眠れてないようでかわいそうです。
同じような方いますか?どうされてますか?
- emママ(9歳)
コメント

ミミ
一歳の夜泣きだと思われます!
うちの子も今そうです(o^^o)もう起こしちゃって一緒にテレビみたり遊んだりしながら睡魔が来るまで待ちます。夜泣きに付き合うのは眠くて大変ですが赤ちゃんも同じ!と思えば大丈夫でした!
emママ
1歳の夜泣き‼️そんなのあるんですね!😳✨何回も泣きますが、毎回起こしますか?
ひどい時だけ起こしますか?
emママ
なるほど!ありがとうございます!
私も、寝たくなさそうな時は遊んでみます!
泣かれるより、遊んだ方が気が楽ですし\(^ω^)/
なんとか頑張ります!\(^ω^)/