※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなみ
お金・保険

年末調整で所得税が戻るか、生命保険控除は還付されるか、源泉徴収票がない場合の対応について相談したいです。

年末調整について詳しい方教えて下さい🙇‍♀️
昨年4月から育休明けで転職し、パートで働いています。
昨年4月〜12月のお給料は70万もいっていません。月によっては所得税が数回引かれていたのですが、この分は年末調整で全額戻ってきますよね?
また、年末調整の用紙に生命保険控除の分も記入して出したのですが、この分は還付金ありますか?
会社から源泉徴収票も還付金も貰ってないんですが、おかしいですよね?
2月3月ぐらいまでは遅いなぁとは思っていたものの、すっかり忘れてしまっていて、今更なんですが言うべきですよね?

コメント

てん

年末調整はたぶん12月の給料で調整された額が支払われていると思いますよ。

源泉徴収に書かれたり還付金という扱いではないですよ。

  • はなみ

    はなみ

    何度も通帳も明細も確認しましたが、支払われていないので。
    源泉徴収票も前の会社では毎年もらっていたのでわかっていますが、そもそも貰ってないのでおかしいなぁと思って😅

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

所得税に関しては全額返ってきます🙆
生命保険の方は年収的に支払う所得税がそもそもないので還付金はありません。
源泉徴収票貰ってないのはおかしいので問い合わせていいと思います🤔

  • はなみ

    はなみ

    やはり所得税分は返ってきますよね💦
    パートで初めての年末調整だったので、生命保険控除は意味あるのかよくわからず書いたんですが、103万以上だと書いた方がいいんですかね?

    • 7月12日
ママリ

その年収であれば、引かれた所得税は全額返ってきます。
その年収であれば生命保険料控除受けられません。受けなくても税金かからない収入額なので😅

還付金は一般的には12月や1月の給料に合算する形で還付されます。
給与明細は確認しましたか?
もし返ってきていないならおかしいので職場に確認してください。
源泉徴収票ももらってないのはおかしいので、こちらも確認してみてください。

  • はなみ

    はなみ

    やはりそうですよね。
    生命保険控除は意味あるかなぁと思いつつ書いたんですが、やっぱり意味なかったんですね😂103万以上だと書いた方がいいんですかね?

    もちろん明細も通帳も何度も確認しましたが、返ってきている形跡が全くなくて💦
    会社に確認してみます!

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    103万円以下でも、所得税は発生しなくても住民税が発生することがあるので出さないよりは出した方がいいです。

    • 7月12日
  • はなみ

    はなみ

    ありがとうございます🙏

    • 7月12日