
七五三で男の子の袴をレンタルか購入したいのですが、どちらが安いでしょうか。購入は5000円以内を考えています。春日井近辺でレンタルのみの店を教えてください。
今年七五三をやる予定なのですが、
男の子の上の着物はあるのですが下の袴だけなく、
袴だけレンタルするか、購入するかしたいのですが
どちらが安く済みそうですか?😳
購入の場合は、5000円以内のを探す予定です。
写真撮影などはせずレンタルのみしたいのですが、レンタルのみさせてくれるところが調べてもわからずで
教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️
春日井近辺だと嬉しいです。
- ウルトラマン(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ状況です。上の子の上下は揃ってますが、下の子の袴と小物だけありません。
購入だと袴のみというのはほとんどなくて、袴と小物がセットみたいです。大体6000円くらいしました。
レンタルはちょっと調べてないので分かりかねますが、「七五三 袴 貸衣装」とかで検索すると検索サイトが出てきますよ。
昔ながらの呉服屋さんがやっているところもあって、ホームページがないところもあるので、調べるだけ調べて問い合わせが良いと思います。
ウルトラマン
ありがとうございます。
袴のみないですよね😫メルカリとかの方があるのかなぁって色々みてます😫
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
メルカリも前に見ましたけど、中古でしかもセットばっかりでしたよ😅
上の着物も揃ってますし、新品購入で検討したほうが後々良いのかなと思います。
草履や足袋、小物は揃ってらっしゃるんですか?
ウルトラマン
小物ともないです😭
今年は3歳で大人しくできないので小物はなくていいかなと思ったのですが、5歳のときにはいりますよね。
なので、5歳用の大きさのものを買って
祖母が茶道の先生をしており、着物屋さんと取引があるので、3歳用に仕立て直そうかなと思ってました💦
はじめてのママリ🔰
うちも上の子のときは5歳のものを購入して、自分で裾上げして着付けました。
三歳での小物は結構個人差あって、扇子だけ持たせたら大人しく扇子で遊んでる子もいますよ。
後で結局使うなら、先に用意しても一緒かな…とも思います🤔今年も使ってくれるなら、その方が見栄えとしては良いですし、結局七五三って見栄えですから😅
ただ、お婆さまが呉服屋さんとお取引があるなら、そちらを通して袴を用意してもらうのも良いと思いますよ。ただ、お付き合いなのでお高いかもしれません。
気になるのが、別で購入した袴をお婆さまを通して呉服屋さんに直して頂くのも、なんというかお婆さまのお顔を潰したりにはなりませんかね…?😅
もともとあった物というなら、たぶん見れば分かりますし、新品で買ったならもっとわかるんじゃないかと思います。