
最近夜の眠りが浅いです。日中は活発に過ごしているけど、眠りが浅い原因が分からず悩んでいます。お風呂や部屋の温度にも気をつけています。眠りのリズムが変わってしまったのかな…?
最近朝寝と、お昼寝時間が短く、それが原因なのかは分かりませんが夜の眠りが浅いです。日中はお散歩してたり
体操したりして遊んでいます。体力が有り余ってるのかな?とも考えたり…。お風呂も特に長くないし熱くもないし…。お部屋の温度も気をつけています。
そういう月齢なのかなぁ?とも思ったり…。しょっちゅう泣いて起きるわけではないのですが、前はミルク飲み終えるまでに寝落ちしてたのに最近はおめめぱっちりでなかなか寝ずorz腕の中ではスヤスヤなのに降ろすと泣く…変なリズムになってるのかしら…?(泣)
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
8~9ヶ月くらいの時は動きはじめで眠り浅かったです😂笑
最近ひとり座りやハイハイ、つかまり立ちとか新たにできるようになったことはないですか?
もしくはもうすぐできるのかも?
うちの子は寝ぼけて座っちゃうことが多くて「なんで座ってんの!?」って自分で気づいて泣くっていうのを繰り返ししてました🤣
多分夢でも座ってるのが現実と連動してるんだろうなと思って見てましたよ笑
ミルクで寝なくなったのもちょうどそのくらいの時期でした!
その時は困る〜って思ってましたけど寝る前の卒ミルクめちゃくちゃスムーズに卒業できたので前向きに考えていいと思います😊
コメント