
幼稚園の保育費について相談です。月19000円が高いかどうか知りたいです。他の費用も含めて教えてください。
どのクチコミみても私がいいなと思ってる幼稚園が高い!と出てきます🥹
実際に通わせたい満3歳児はわからないのですが、、
年少からだとどれくらいが「高い!」と思いますか?
ちなみに第1志望が
保育費19000円/月(無償化ですよね)
講師代 月8000円/月
年間行事費 18000円/年
修繕費 25000円/年
給食週5 5600円/月
とでています!😂これって高いんですか??😂値段で諦めたって方もいるようなのですが、普通がわからず…皆さんのところは月々どれくらいお支払いしてるか教えてください🫡
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全部足して12ヶ月で割ると月17000円くらいですかね…🤔
うちの子達の幼稚園は普通の私立で1人10000円くらいなので、ちょい高いな〜くらいです👍🏻

はじめてのママリ🔰
無償化引いて費用が19000円では、ありませんか?
無償化前なら19000円だと安過ぎだと思います💦
36000円位は高いなーと思います💦
市立なら無料だし笑
私立はやばいですね!(°_°)
-
ママリ
そうなんですね!安すぎ😂ネットの情報で私の解釈が違ったのかもしれません🥲
- 7月12日

りーまま
私立幼稚園ですが
毎月引き落としがかかるのが年少さんで5000円ほど、
年中さんからは2500円です。
給食は週2回 上記値段に含まれます。
バスを利用する人は月3000円です。
朝7時から18時まで預かりありますし、単発なら1回1000円、2号申請の人は市から返金があるので毎回預けても実質5000円ほどです☺️
引っ越したので年長から私立大学附属の子ども園に1号で通っていますが月8、9000円の引き落としくらいです♪
バス通園はなし。
給食は週5.上記値段に含まれています。
保護者会費 年3000円
延長16時30分までの利用してますが申請出してるので延長料金はかかってないです☺️
皆さんのコメントいろんな幼稚園があって勉強になります😊
-
ママリ
細かくありがとうございます!もう何号認定とかも勉強不足ということが判明し白目むいてます😂
ほんとに色んな園があって勉強になります🫶- 7月12日

はじめてのママリ
幼稚園は無償化の影響で値上げしているので、高いのかもしれません。
私の地域では無償化関係なく、月々5000〜1万以内が普通です。
息子は地域で1番高い幼稚園で、月2万、入園料が5万、面接料金が1万、制服などの入園費や教材費に10万くらいかかりました。
みんな共働きで幼稚園へ通わせている方が多いので、時間外保育のお子さんは月3万くらいかかってるかなと思います。
他に選択制で英語体操などの課外授業を月1万くらいで受けられますよ。
-
ママリ
ありがとうございます!値上げしてるんですね🥲
面接料金なんてものもあるんですか!!、すごい😂
時間外保育はお金かかりそうですよね🥲- 7月12日
-
はじめてのママリ
面接料は私立だと半々であると思います。
無償化前は5.5万で未満児だったら保育園より安かったです。
1人目の保育園は高過ぎたので、幼稚園は安いなぁって思います😊- 7月12日

退会ユーザー
高いと思います💦
ただ内容によるかな?
上の子の園は月額バス、給食週3で8000円ほど。
今の園は給食週5で13000円ほどです😂
でもそれプラス写真やら何やらかかってます😅
制服代なども結構しました💦
転勤で選べなかったので仕方ないですが、保育園ならそんなにかからないのにな〜と思ってます😅
でもその代わり、ピアニカとか歌、踊り、お勉強、外遊びといろんなものにかなり力入れてくれてて、懐は痛むけど、子供は充実して過ごせています😊
家計から出せるならいいと思います🥺
-
ママリ
高めなんですね!ここでも色んな意見があり😂
給食13000円すごい!!
一応講師はそれぞれのカリキュラム別でお呼びする形になるようで、内容的にはかなりいいなって思ってます🥲
塾とか考えたらそこまで変わらないかなと思うし…んーなやみどころです🫠- 7月12日
-
退会ユーザー
書き方悪くてごめんなさい💦
カリキュラムやクーラー代、給食全部コミコミでこの値段です😅
うちの園もそんな感じです✨
担任外の先生も多くて、目が行き届いてるなって思います😊
まぁ、正直、公立小学校行く予定なので、そこまで今できてもねぇ……と思うことも😂😂
年中でピアニカやってます。- 7月12日

退会ユーザー
高いなって思っちゃいました!
うちは月に4800円です!
保育費は無料、給食とバス(帰りのみ)の金額です。
講師は来てますが、講師代はかかってません。
年間行事費もありません!
PTA会費が年6千円。
進級料が年3万円です。
毎月1万3千円かかるのはきついなって思っちゃいます💦
-
ママリ
ありがとうございます!やはりたかいんですかね!
講師代かからないのいいですよね😂
進級するのにお金かかるなんて🫠🫠🫠なんかもっとプラスでかかりそうですね😂- 7月12日

ゴンザレス
大体うちは安くて8000円前後(個別給食なし、預かり保育やイベント等なし)です👍
給食でなくて基本的にお弁当で頼んだ回数分徴収って形ですが、週5給食にしたら全部で17000~8000くらいになるので、そんなもんじゃないかなぁと思います🤔

ぽにぽに子
高いと思います。私立ですが、給食週2で月5.6千円。保護者会費年に4千円位だった気がします💦

はじめてのママリ🔰
うちの園は
施設環境維持費 10000円/ 年
⬆️4月に落とされます!
月額は
環境整備(エアコンなど)
教育充実費
行事、緊急メール
給食(週4〜夏だけ週5)などで
8220円でした!
うちはこれにバス往復で+3500円です😊
ほかに、保護者会費が年間2000円です😊

はじめてのママリ🔰
海外の低物価国で、どローカル幼稚園なのに月10万円です😇
ママリさんの希望のところは、無償化の補助抜いた保育費が19000ではないですか?それだと高いかなぁと思います💦

退会ユーザー
全部計算した所
初年度の全ての支払いで
45万位かかりました。
願書
入学金
制服
それだけでも補助金引いて25万でした
退会ユーザー
ちなみに子供達の幼稚園は、
保育料は無償化の範囲内
教材費・給食費・冷暖房等の設備費・保護者会費を合わせて10000円で、バスの人は+3500円です😌
ママリ
とても分かりやすくありがとうございます🥹!
そんな差はないんですね🫡!!
少し安心しました🤣