※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
家族・旦那

モヤモヤします😞長くなりますが、よければお付き合いください。夫が昨夜…

モヤモヤします😞
長くなりますが、よければお付き合いください。
夫が昨夜義実家にお土産を持っていき、
昼間に義実家に親戚が来ていたようでその時に持ってきてくれたお菓子をおすそ分けしてくれました。
生モノで冷凍とかいてあり、「冷凍だけど」と言われて渡されたようですが、見た感じ凍っている様子もなかったので、再冷凍するのも良くないかと思い、夫が義母に電話でどういう状態なのか聞きました。
そしたら、冷凍のものを解凍して冷蔵していたものだというとこでした。
それはいいのですが、「賞味期限とか書いてないけど、いつまでもつかわかる?」と聞くと「2〜3日ならいいんじゃない。そんなに気になるならこっちで食べるからもってこい。」とキレ気味に言われたそうです。
その後賞味期限の書いた箱の写真が送られてきましたが、それならなぜ最初から教えてくれないのか、と思いました。
ただ、もらったものの賞味期限を知りたかっただけなのに、どうしてキレられないといけないのか?返せと言うなら最初から渡さなければいいのに。など考えてしまいます。
こちらは、義実家にお土産を悩みながら選んで色々持っていったのに、しかも親戚の分まで買ってこいと言われ、それも心を込めて選んだつもりです。(本来なら言われて買うものではなく、自分たちの気持ちで買って行くもの。もちろんいつもお世話になっているので、言われなくても買うつもりでした。)
そういうのもあり、今回のキレ方には納得がいかず、すごく悲しくなりました。
もらった生のお菓子に賞味期限が書いてなければ気になりませんか?
普通に考えて、気になるなら返せとはなりませんよね…
こちらと、義実家の意識の違いに悩まされることは以前から度々ありましたが、今回のはショックでした。
本当なら、こちらから欲しいと言って頂いたわけでもないので、返しに行きたいところでしたが、子どもの面倒をみてもらうことも多く、そこは感謝しているので、ぐっと我慢して黙って過ごしています。
でも、モヤモヤするー。
この気持ちはどうすればいいの??

コメント

A

うーん、私なら流石に賞味期限切れてるのは渡してこないだろうと思って賞味期限に関しては気にしませんが冷凍のものが冷凍されてない状態できてたら「いつ解凍したものなのか」ぐらいは聞いてその日に食べますかね😅

ただあげておいて逆ギレで返せはちょっと大人気ないですね笑
親戚の分まで買ってこいとかも言われなくてもするし、それ言われると買う気失せるわ!って旦那に愚痴っちゃいそうです笑

はじめてのママリ🔰

気になるけど、貰ったものに対してわざわざ電話してまで賞味期限聞くのって失礼な事かもです。
私の感覚ですが、、
気になるなら食べずに棄てれば良いんだし、そもそも貰ったばかりのおすそ分けなのだから、すぐに食べれば済む話では無いのですか?
わざわざ電話してまで確認するなんて、と思ってしまいました😅

ゆきんこ

皆さま
コメントありがとうございます。
まとめてお返事失礼します。
もともと、冷凍だけどって言われて渡されたものが凍っている様子ではなかったので聞いてみた、その流れでどのくらいもつか聞いたのですが(夜だったのですぐには食べられない)、それが失礼にあたるとは考えが至りませんでした。
普段はもらったら、早めに食べますが、冷凍というのが、イレギュラーだったもので。って、言い訳がましいですね💦
冷静なご意見ありがとうございました😌

ママリ✨

いやいや、普通に「期限切れ」ということじゃなくて
「いつまでもつのか?」が気になるので聞きますよ✋
いつ解凍したのかも気になりますし。

食べれるものを確認せずに捨てたり、そのままにしておくほうがどうかな?と思ってしまいます💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    コメントありがとうございます。
    同じような考えの人がいて嬉しいです😊
    食べるの前提で聞いたのに、そんなに気になるならもってこいと言われたので悲しくなった次第です😣
    いつも義母が気を悪くしないように(割とすぐキレるタイプなので)、色々気をつけてますが、難しいですね💦

    • 7月13日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    ムカつくのでお返ししますし、今後食べ物いりませんって言っちゃいます😓

    こちらは気になることを遠慮して聞いてるのに、
    そもそも保管方法まちがってらの義母なのに(冷凍されてない)
    お互い嫌な気持ちになりますよね。

    • 7月13日