※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私立幼稚園と保育園、どちらを選ぶか悩んでいます。幼稚園は高額だけど熱意や教育方針が良い。保育園は和やかだが教育方針が統一されていない。どちらがいいでしょうか?

心から行かせたい私立幼稚園があるけど、3年間で100万円😭 悪くない保育園に行けば40万円… 💰
皆さんならどちらを選びますか?

3年間のトータルの学費が違いすぎて、、

幼稚園の方は、こんな園に通わせたい‼️と心から思う園です
例えば、園の熱意がすごく、先生の質も高く、仲良く、カリキュラムもその目的も毎日違う内容で1ヶ月ごとに配布されてて、
何より落ち着きのない子供でも、 
ダメと言わず理由を教える、代替案を示す、などの姿勢を全先生が徹底しているので、自信がつくと噂です 

また、やりたくなければ無理にやらせず、本人がやりたくなるまでじっくり待つ、
そのためになるべく園側がワクワクすることを提供する、という姿勢も徹底しています
ただ、先生の数がクラスに3人いて手厚いため、
高いんです😭

保育園の方は、小規模園で和やかで自然豊かな園です。
ただ、落ち着きのない我が子に対しては、
先生たちから、ダメだよ!と言われることがよくあります。(たまに利用する際)

教室から廊下に脱走してる子を厳しく咎めてる様子も
たまに見ます 

なので、雰囲気は悪くはないが、
教育方針は上の幼稚園ほど統一されておらず
各自の資質によるだろうなって思います

みなさんだったらどちらを選びますか?
またアドバイスあれば是非よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

無償化分抜いて100万ですか?
金銭的になんとかなる+ひとりっ子なら、幼稚園行かせるかなと思います😌
うちの家計なら、2人いたら迷わず保育園です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無償化分除いてます😂
    そうですよね…
    60万円分かける2人ですもんね💦よく考えたいと思います😭

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子達の幼稚園は、先生が規定の配置人数よりかなり多く、給食も自園調理で週5、園長先生ですら、名札見なくてもどの子かわかるくらい活動に参加されていて、それで月1万円です😂
    なのでものすごく高いなとは思います…😂

    • 7月12日
りーまま

私立幼稚園で3年で100万…😂すごいですね。
兵庫で行ってた息子の私立幼稚園は3年間で入学費、毎月の学費・給食費、バス代込みの24万くらいです☺️国の無償化対象なのでかなりやすいです。
1学年4クラス、100人の3学年。名札が隠れていてもどの先生にあっても息子の名前を呼びながら話しかけてくれるし、会えばいつも様子を教えてくれたり、気になることなど手紙を書いてくれます。
体操教室や冬はマラソン、裁縫や木工などいろんなカリキュラムがありました☺️

そこまで値段に差があると悩みますよね…😥
悪くない方も40万か…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食は週5ですか?
    めちはくちゃ安いですね!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、悩みます😂
    安くて良いところがあればなぁと😂

    • 7月12日
  • りーまま

    りーまま

    給食は週2です😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 7月12日
na0

うちは一人っ子と決めてるので、気に入ってる方に行かせますね😊

これからの人生設計次第な気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね!FP相談とかした方がいい気がしてきました
    ありがとうございました😊

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

3年間で100万円なら、気に入ったところに通わせます😊

うちは保育園ですが、年間で70万円弱なので、気に入った幼稚園に入れたいと思いました😊

はじめてのママリ🔰

家計と相談ですが、私なら幼稚園に行かせるかなと思います☺️
3年で100万ということは月2万7千円ですよね🤔
我が家は保育園ですが、無償化前は月6万くらい払っていたので高くない印象です😅

mamari

お金の面だけでしかデメリットがなくて、それで妥協して保育園に入れたら後々、やっぱり幼稚園にすれば良かった…と私なら絶対後悔しちゃうと思います😂

なので行かせたい所に行かせます🙋‍♀️✨

じゅん

私なら幼稚園にします💡
家庭環境もですが、外部の環境が子供を作ると思ってるので✨
自信がつくってなかなかできることじゃないので😊

少し高い習い事を一つやってるって思えばいいかな〜って思いました🙆

はじめてのママリ🔰

家計の余裕度によるかなと思います!高い方選んで後々の教育費に響くなら安い方ですし、そうでないなら高い方に入れます😅

き

娘の幼稚園も同じくらいかかります😂近隣の3倍くらいかな…?
正直2人同時に通わせるのキツいな〜と思ってますが…
やっぱり入れてよかったとは思います😊
そこまで気に入った幼稚園なら幼稚園に入れた方がいいと思います。