
6ヶ月の娘が夜寝付きが悪く、ネントレも試したがうまくいかず、おすわりするとすぐ起き上がって寝ない。昼出かけた日も昼寝を減らしても寝ない。どうしたらいいかわからない。
6ヶ月の娘
夜寝付きがわるいです。
2、3時間寝かせることができません。
ちなみにネントレと呼ばれるものを
書いてあるもの全部 4ヶ月から試すも
上手く行きませんでした。
おすわりするようになってから
ベッドに寝かせるとすぐ起き上がっておすわりしだして
寝てくれません。
昼出かけた日も寝ませんし、
昼寝を減らしても寝ません。
どうすればいいのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

n
毎日寝なくて辛いですね😭
本当に毎日お疲れ様です🥺
私も本当に寝なくて悩んでて色々試してもダメで気持ちがわかるのでコメントさせていただきました。
私も4ヶ月頃からネントレを始めてギャン泣きでも様子をみるようなものも試したり、規則正しく毎日過ごしたり本を買ったりYouTubeみたりして勉強して色々試しましたがどれもだめでした😭
うちの娘の場合ですが、
・完母でお腹が満たされてない
・元々体力があって少し寝ただけで回復する
・成長してて刺激が強くて寝れない
今思えばそうだったのかなと思います🥺
1歳で断乳してからはご飯も食べるようになって空腹にならないからか夜通し寝れるようになりました😊
歩くようになれば体力も使うし疲れて寝られるようになるかもですね🥺
本当に気持ちがわかるのですぐ解決できる内容じゃなくて心苦しいです💦少しでもたくさん寝てくれますように🥺

はじめてのママリ🔰
うちの娘と同じ状態だったのでコメントさせていただきました🥲
わたしも以前ここでどうやったら寝てくれるのか何度も質問したことがあって、先輩ママさんからの助言を全て試したのですが全滅でした。
夜通し寝てくれるようになったのは1歳3ヶ月ぐらいからで、ついこの間まで1時間半寝かしつけに時間がかかってました。最近ようやく抱っこなしで寝るようになりましたが、わたしが傍にいないと永遠に寝てくれません(笑)
寝ない子はほんとに寝ないですし、わたしも小さい時寝ない子だったようで遺伝なのかなぁ…と思ったりしました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢💓
周りからはネントレやってる?とか、お昼出かけてる?など言われて疲れてたので、同じ方がいてとても嬉しいです😢
やはり1歳前後なのですね🥲
寝ない時はちょっとあきらめてみます🤣
ありがとうございます🫶- 7月12日
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😢💓
体力があまってる感じがするんですよね🤣
同じだった方がいてすごく心強いです😭
そのうちn様のお子様のように、寝てくれるようになるのを祈って頑張ります💪
ありがとうございますm(_ _)m